前回のコンプレックスに関する記事にいただいたご感想の中に
「子供のいないコンプレックス」がありました。
今日はこのテーマで
書いてみたいと思います。
これまで、私は、
子供がいない人生の生き方に迷う、
たくさんの方のお話を聴かせていただきましたが、
・子供がいるのが当たり前
・女として生まれたからには子供を産まなければ不完全
・子育てしないと成長できない
・周りの友人は子供と共に変化しているのに、自分は何も変わらない
・自分はナニモノでもない
・話の輪に入っていけない
・人付き合いを避けがちになってしまう
また、
・人からかわいそうに思われている気がする
そんなお気持ちを聴かせていただきます。
私のところに来てくださった多くの方が、
こうおっしゃいます。
「どうやって邦子さんは克服したのですか?」
「それを聞きたくて来ました。」
「ブログを見て、どうやったら、こんな笑顔になれるのか知りたいと思った。」
その時に、
私が話すお話は、
ご相談の内容によっても違うので、
ここに全部書くことはできないのですが。
当時、私が感じていた様々な感情は、
たくさんのモノが入り混じっていました。
・何も熱中出来るものが無いという空虚感
・過去を振り返っての後悔
・将来への不安感
・・・
・・・
・・・
コンプレックスも含まれていました。
今はどうかと言えば・・・?
これらの感情に悩まされることは滅多にありません。
時たま、ひょっこり顔を出すことはありますが、
その都度、
「今世の私の人生はこれでいい」
そう思うと、胸がすっと納得します。
今、こう思える理由はいくつかありますが、
大きいものは2つ。
一つは、私には、今、
生きる上で大切に思う「軸」があります。
その軸とは、
たった一度きりの人生の残された時間を
「良い気分で過ごしたい」
亡くなる時に、
「なんやかんやいろいろあったけど、
いい人生だったな~」
そう思って死にたいと思っています。
そう常に思って暮らしていると不思議なもので、
気落ちすることや悩ましい事があったとしても、
いずれ、気持ちは明るい方向に戻っています。
もう一つは、
私には、今、
ライフワークと思う仕事があるから。
私の魂が喜び、成長させてくれる仕事
サポートさせていだたけるしあわせな仕事
そして、仕事を通じて出会う人達との関わりが
すこぶる楽しい。
大笑いできる仲間
成長させてくれる先輩
刺激をくれる友人
生活に彩りをくれます。
前回の記事にも書きましたが、
コンプレックスに限らず、
マイナス感情はフォーカスするほど、
ムクムクと大きくなります。
それよりも、
プラスの感情をもたらせてくれる何かを見つける方向に
エネルギーを注いだ方がいい
子供のいない人生の悩みは
大きな意味(仕事という狭い意味ではなく、人生設計という大きな意味で)でのキャリアの悩みです。
仕事・ライフワークとの出会いが、
人生逆転に繋がる事も多いです。
最後に一つ
「人からかわいそうに思われている」は、
自分の心が映し出されているだけ。
周りには、
「あなたをかわいそう」と思う人もいるでしょうし、
思わない人もいるでしょう。
面と向かって言われた経験がある人も
いると思います。
(そういうお話も時々伺います。)
だとしても、
いつまでも心に引っかかる程、傷つくかは
子供のいない現状を自分がどう思っているか
ここに尽きます。
「相手は自分を映し出す鏡」ですから。
と言っても、
今、私は抜けきって、
別の世界に到達しているから、
こう書けるのです。
その渦中にいる苦しみや絶望感も
良く知っています。
同じように苦しみ、絶望している方のサポートを
これまでしてきています。
・笑顔を取り戻して、
「この人生を思いきり幸せなものにしていきます!」
と力強く、メッセージをくれる方
・やりたい事を見つけて、仕事にしようと夢中な方
着地点は人それぞれです。
ただ、悩んで苦しいんでいるだけでは、
何も進展しません。
大勢の卒業生がいらっしゃる、
戸田邦子のコーチ・カウンセラーとしての原点ともいえるセッションです。
勇気を出して、
現状を変える最初の一歩を踏み出してみてくださいね!
☆3/16(金)夜ドリパレ
1名さま、3/22(木)昼ドリパレ満席 学ぶ・繋がる・ワクワク
オトナのサークル+お茶会『ドリパレ(ドリームパレットクラブ』

☆3/8(木)カンカン・くぅちゃんと書く☆マンダラエンディングノート(R)ワークショップ
・自分の思いが見えてきて、自分軸になる価値観がハッキリしてきます。
・今回のテーマ「大切な人へのメッセージ」内容の詳細とお申し込みはコチラをクリックしてください
こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね