40代前半の頃、
少し年の上の人たちが
口を揃えて言っていたコトバ、それは、
「40代後半からはビックリするほど、容姿が変わる」
聞くたびに、「そうなのかな~」なんて、
他人事のように聞いていましたが、
実際に、自分が40代後半に入った時には、
「おお~、諸先輩のコトバは正しかった!!」
と、ヘンな感動を覚えたものです。
今、50代もベテラン(笑)の53歳になり、
気が付くと、今度は自分が、
周りの少し年下の友人に同じ事をいっています。
「さらに、50代に入ると加速するよ~!」
なんて言葉を添えて(笑)
ただね、
一つ、私には持論があって・・・
いわゆる「容姿の衰え」と「女っぷり」は別物で、
後者については、
50代になっても、上げていくことはできる
いや、正確には、
「上げていきたいな~♪と思える自分でいたい」
と思っています。
言い換えると、
「先に希望を持っている心の状態でいたいな~」と。
ちなみに「女っぷり」を、
ネット上のいくつかの辞書で調べてみると、
・女としての容姿
・女としての器量
・女としての魅力
というコトバで解説されています。
私がイメージしている「女っぷり」も同じかな
容姿も含めた女としての魅力
「容姿」に関しては、
皺が多いとか少ないとか、
生物学的な若さにこだわるのでは無くて、
・一緒にいる相手が良い気分になれる
・魅力的に見える装いや立ち振る舞いができる
これが、私の思う「女っぷり」
多分に内面から醸し出す雰囲気や
発する波動(オーラ)に寄るところが大きい。
だから、表面的な女磨きをするのもいいけど、
やはり、内面なのですよね。
自己肯定感や、
「人生全般を良くしていきたい」という希望のある心の状態が
女っぷりに直結します。
30代までは顔立ち美人もアリですが、
40代以降は、内面が何とも言えない表情に出たり・・・。
この滲み出てしまうモノは無意識なので、
自分ではコントロールできないモノ
付け焼刃や誤魔化しは効かない。
だから、
心が幸せな状態って、
自分にとってどんな生き方なんだろう?
って、いつも考えています。
あとね、
すっごく大事だな~と思っているのが
この2つ。
1.同じような意識の同性とお付き合いする事
2.同性に褒めてもらえる事
あっ、もちろん、
素敵な異性にほめてもらえるのも嬉しい限りではありますが、
なかなかそういう機会も減りますし(笑)
同じように、
「中身から醸し出す女っぷり」を上げたいと思っている
友人と過ごすひと時は、一番の特効薬だと感じています。
昨日は、そんな機会でした。
大好きな友人と、
素敵な場所で、
仕事の話、女っぷりの話
これから実現したい事の話
真面目な話も織り交ぜながら大笑い
たくさん誉め言葉もいただいて、
嬉しくて、ちょっとその気になったり、
年下の友人たちから刺激をもらったりで、
・・・
・・・
・・・
多分、昨日で私
「女っぷり」が上がったはず(笑)
内側の幸せ感を増し、
先に希望を感じる生き方を望む方にご好評のプログラムがこちらです。
じぶん改革☆6ステッププログラム
⇒自分の心と対話(コーチング)しながら自分らしい生き方を探し、
それをレクチャー(理論)で裏付けていく6回のプログラムです。
学びにも興味がある方にオススメです。
私が学んだことの中から、
「本当に役に立った」と感じた事柄を、
私の感覚とコトバでお伝えしています。
☆個人セッションと無料メール講座のご案内
☆3/16(金)夜ドリパレ
1名さま、3/22(木)昼ドリパレ満席
学ぶ・繋がる・ワクワクオトナのサークル+お茶会『ドリパレ(ドリームパレットクラブ』

☆3/8(木)カンカン・くぅちゃんと書く☆マンダラエンディングノート(R)ワークショップ
・自分の思いが見えてきて、自分軸になる価値観がハッキリしてきます。
・今回のテーマ「大切な人へのメッセージ」
内容の詳細とお申し込みはコチラをクリックしてください
☆4/15(日)資格取得講座
・1日講座を受講いただくことで、一般社団法人マンダラエンディングノート(R)普及協会認定のファシリテーター資格を取得いただけます。
・講師経験は必要ありません。
内容の詳細とお申し込みはコチラをクリックしてください
こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね