仕事で訪れた浜松
(その時の記事はこちら
「女性起業家向けのマンダラチャート講座を開催しました」
http://ameblo.jp/hapiness-coaching/entry-12296689972.html)
1泊した翌日は、掛川へ
言霊(ことだま)の神社として有名な、
事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)様に
お参りさせていただきました。
*ことだまの社「本宮」の前
◆枕草子にも書かれている神社
詳しくは、神社のHPをご覧いただくとして、
http://www.geocities.jp/kotonomachihime/iriguchi.htm
「枕草子」の中に、
「ことのまま明神いとたのもし」
と書かれている由緒ある神社
都にまで、
ことのままの神様は、
「願い事のままに叶えてくださる神様」
として伝わっていたそうです。
あるサイトには、
「良い事も、悪い事も、境内で言葉にする事は、そのまま叶う」
とあり、
なるほど!大変!
言霊の神様のお近くにいる時は、
発するコトバに気をつけなくちゃ
*ご神木「大杉様」
神社には、
空気感がありますよね?
厳しい空気の神社もあれば、
親しみやすい神社もある
こちらの神社には、
清々しくて、心地よい雰囲気
また、行きたいな!
◆黒い蝶がお出迎え
お参りする前に、清めに手水舎に行ったところ、
ご覧になれますか?
黒い蝶がお出迎え
蝶を見るのはいつぶりだろう??
ましてや黒い蝶・・・
何だか不思議な・・・
惹きつけられるような気持ちで、
しばらく見入っておりました。
実は、このチョウチョさん(同じチョウチョと私は思っています)、
この後、
離れた本宮に行って帰ってきた時にも
お迎えしてくれました!
◆山の上の本宮へ
本殿でお参りした後、
一旦、鳥居をくぐって外に出て、
離れた本宮に行きました。
山の上のお社
階段が昇り続けると、
汗は流れる
息は切れる
それでも、決して、
「ツライ」
「疲れた」
「苦しい」
とは口から発せず、
「もう半分来た」
「どんどん進んでいる」
と良い言葉を
友人と掛け合いました。
実際に、
どんなに苦しい道でも、
進んだ分だけ、
ゴールに近づいている
よね(^_^)
◆神様のために、人のために、そして、自分の為に
社務所近くにこのような場所がありました。
本宮近くにある白い石を3つ拾って
この紙で磨く
1個目は神様のため
2個目はみんなのため
3個目は自分のため
自然とコトバになったのは、
「守ってくださってありがとうございます」
「関わってくださってありがとうございます」
「生まれてきた使命を果たせるように力を貸してください」
でした。
最後に引いたおみくじは
「大吉」
今の道を行きなさい
と神様に背中を押してもらった気分です。
◆生まれてきた使命を果たす人生
今日も、年齢の近い、
起業されているクライアント様とお話ししていたのですが、
私たち位の年齢になると、
「自分の使命を果たして、今世を終りたい」
という気持ちがどんどん強くなる
振り返ると、
50歳前後ぐらいから、
心が求めるモノが変わってきました。
別に、
形のある幸せを否定しているわけでは
ありません。
相変わらず、
身に着けるモノは大好きだし、
食いしん坊だし![]()
旅行もいろいろ行きたい。
ただ、
それだけでは心が満たされない。
自分らしい生き方を見つけて
進みだした時、
本当の充足感を感じられる。
私に関して言えば、
見つかった道もあるし、
まだまだ探している道もあります。
でも、方向感はかなり良い手応えアリ
生き方の迷子になっていた40代を思えば、
この手応え感だけでも嬉しい。
でも、さらに、道を見つけて、
真っ直ぐに進みたい。
あなたは、今、いかがでしょうか?
夏季休暇のお知らせ
8/14(月)~8/20(日)はお休みをいただきます。
この間にいただいたお申し込みやお問い合わせは、21日以降にお返事させていただきます。
こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね








