◆思い出作りのための写真撮影のおすすめ
*興味深い匂い源を発見し、解析中のチャップ博士
*カメラ目線バッチリ、モデル歴10年
自分らしく幸せになりたい40代女性を応援する
しあわせライフコーチの戸田邦子です。
【前編】プロフィール写真の役割を考えてみた~ブログに顔を出す理由は何だろう?
の続きです。
今回、
ブログでお客様と繋がりたい方向けの視点で
記事を書いてきましたが、
そうでは無い方も、
お写真をプロに撮ってもらう機会は、
いかがでしょうか?
今回、チャップとの写真も
撮影いただきました。
いつものお散歩バッグで
加工ゼロの写真
宝物になりそうな予感
今、チャップとのお散歩は、
日常の当り前の時間です。
でも、いずれ、それが叶わない時が
やってくる。
それを、
心の中でいつも意識している私にとって、
今回の写真は、
瞬間の場面や表情を
そのまま切り取って残せる宝物。
スマホでもかなり綺麗な写真が撮れますが、
やはり、プロのお写真は素晴らしいです。
◆1枚の写真が写真嫌いを変えてくれる事もある
3年前の初めてプロフィール写真
当時、
私は写真が大の苦手でした。
あの時も、
もう、ガチガチのコチコチで・・・
それを、キャリアとお人柄で
ほぐしてくださったのが、
プロカメラマンの広瀬哲也さんです。
今回も、安心して、
お願いできました。
実は、
この写真にはエピソードがあって、
撮影中に、
表情が硬かった私に、
「こんな感じで撮れていますよ」
と、カメラを覗いて、
見せてくださった写真でもあります。
私であって、私でない!
と大喜び(昔から単純)
この時、自分の口から出た一言は
今でも、よく覚えています。
「遺影写真に使いたい!」
今、振り返ると、
長年の写真への苦手意識が吹き飛んだのは、
この瞬間だったように思います。
◆40代からは心の在り方が外面に出る
3年前の私と同じように、
「写真が嫌い」
「容姿に自信が無い」
というお話を時々伺います。
その昔の私は、
自分の笑顔に自信が無かったから、
写真はいつもマジメ顔
時には、
笑顔ばかりの集合写真の中で
私の顔だけくら~い
そして、余計、
写真が苦手になっていく
そんな頃もありました。
でもね、
鏡で見る自分と
笑っているあなたの印象は
違います。
何よりも、
人が無意識に、
あなたを判断しているのは、
顔の造作では無くて
表情を通して伝わる
「あなたの生き方・在り方」
自分らしい人生を楽しみ、
目標を持って生きている人からは
圧倒的な美を感じます。
逆に
顔立ちがどんなに美しくても、
内面が整っていなければ、
それは負のオーラとして伝わってきます。
40代からの美しさは、
生き方次第で手に入るモノ


募集中のワークショップ
1.オトナのサークル+お茶会☆学ぶ・つながる・ワクワク『ドリパレ』




こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね