昨日の朝活は、
手作りパンのトースト&カフェラテ
「1匹+1人朝活」を始めた経緯は
先日、こちらの記事に書きました。
「一度きりの10歳の夏だから決めた事」
http://ameblo.jp/hapiness-coaching/entry-12273048632.html
やっぱり、早起きは苦手だな~
と思いながらも、
目標を立てて、
それを宣言(ブログでもfacebookでも)した事で、
「朝活、どうですか!?」
と声をかけていただく事も多く、
それも励みになって、
ゆるゆると継続しております。
一駅隣の駅まで遠征して、
カフェのテラス席で
のんびーりと読書していたところ、
次から次へと
女子大生たちが
通り過ぎます。
なるほど、
通学タイムの通学路だった。
ピカピカの女子大生たちを
ほぼスッピンのワタクシ的は、
眩しい気持ちで眺めておりました。
(眉毛だけでも、描いておいてよかった)
時々、「かわいい~」という声がかかると
まんざらではない様子の
相棒チャップ
過ぎた4月、5月を振り返ると、
光の速さで
過ぎていった感があります。
速すぎて、
ちょっぴり焦りもありますが、
決して虚しいものでは無く、
充実感が胸に残っています。
関わってくださる方が
公私ともにいる事が
本当にありがたいな~
人とのご縁から、
たくさんのプラス感情と成長のタネを
いただいているなあ
充実感のベースには、
感謝があります。
飲み干したカフェオレの底に
ニャンコのお顔が残っているのを
ぼんやり眺めながら
ああ~しあわせだな~
そんなコトバが、
浮かんできました。
ほぼ毎日、
同じ様な瞬間があります。
何でもない時に
この思いが溢れてきます。
そして、毎回、
同じことを思います。
同じ様に思える方を
増やすお手伝いができたらいいな
私自身が、いろんな方の
お力を借りながら
今に至っているからです。
(そして、今も途上)
私が、
お伝えしていきたい事は
ただ1つ
しあわせは、
苦しい努力を重ねたその先にある
手の届かないモノではなくて、
ちょっとした思考の転換や
ちょっとした行動(第一歩)がきっかけで
ずっと自分の中にあった事に気付くモノ
その人、その人によって、
顕在化している目標(願い)は
いろいろだと思います。
仕事さえ上手くいけば!
人間関係や家族関係がもっと良ければ・・・
もっと違う境遇だったならば・・・
でも、
意識しているその先にある本当に欲しいモノは
自分の中にあるしあわせ感
だと私は思っています。
6月も、
個人セッションやワークショップで
様々な方とお会いさせていただきます。
ビジネスをテーマにされていらっしゃる方、
思考の習慣をテーマにされている方、
子供のいない人生に悩みを感じている方
e.t.c.
行く先にある共通のゴールは、
この人生で良かった
と思える人生を創るお役に立つ事
これが、私のコーチとしての信条です。
6月も気付いたら第2週
たった一度きりの2017年の6月を
お互いにしあわせに過ごせますように♪
【6/30『ドリパレ☆平日部』】追加開催決定!
潜在意識を活用して、
しあわせ感を増やす方法をお伝えします。
ご興味のある方はコチラ
↓
【平日追加開催☆6月度ドリパレ】今さら聞けない「潜在意識の仕組み」と日常生活への活かし方


募集中のワークショップ
1.オトナのサークル+お茶会☆学ぶ・つながる・ワクワク『ドリパレ』




こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね