タイトルにある
「起業」と「プレ起業」の違い
何をどうしたら「プレ」?
私は、
お金をいただく事を意識して
動き始めた時
と思っています。
自分サイズの目標は人生を輝かせる☆
しあわせライフコーチ 戸田邦子です。
先日のセッションでも、
そこから、お話が
膨らみました。
「お客様に料金を提示する」
これが起業している状態だとしたら、
お金をいただくためには、
「今の状態をどう変えたらいいのか」
具体的に考え始めて、
かつ、動き始めた時が、
プレ起業ではないでしょうか。
自分の手腕(技術やノウハウ)をどうやって向上させるか
お客様とのご縁をどう作っていくか
コーチングセッションでは、
この2つのアプローチから
今できる事を具体的に
一緒に考えていきます。
既にお給料をいただいてしていた仕事を
独立してする場合とは違って、
新たに学んだ事を提供して
お金をいただこうとするのであれば、
実際に、
お客様に効果をご提供した経験(実績)
が必要になってきます。
私の場合で言えば、
まずは無料で、
セッションの経験を積みました。
ブログで募集したり、
友人に協力してもらったり・・・。
少しずつ、
実績を増やして
100時間以上になりました。
無料だからといって、
協力してくれる方を見つける事は
簡単ではなくって・・・。
無料でもこんなに大変なのだから、
起業なんて
やっぱりムリかも・・・
そんな思いも
度々浮かびました。
でも、当時の私は、
起業するために実績を積みたかった
というよりは、
学んだコーチングを実践したい!
その気持ちが強くて
やれることから
やっていきました。
振り返ってみると、
起業して一番大きく変わったのは、
思考の習慣(考え方のクセ)
数年前までの私は、
・ダメな所探し
・できない事探し
が大得意でした。
それが、
この頃を境に、
考え方の焦点は、
「どうしてできないのか?」
から
「どうやったらできるのか?」
に変わりましたし、
「やれる事からやっていく」
という行動パターンが
身に付きました。
思考の習慣を変えようと思って、
起業したわけではありませんが、
この自分の経験から、
考え方のクセを変えたい方に、
起業はおすすめ
と思っています。
一言に起業と言っても、
規模も目的も自分で選べます
なぜ、ここで立ち止まるのか?
どんな時に自分は進めるのか?
ご自身の心の習慣と向きあいながら、
自分らしく、進みたい方を
サポートするコーチングセッションはこちらです。
わたし基準で見つける!「ライフワーク・生きがい実現コーチング」
起業は心の習慣を変える
絶好の機会です。
あなたサイズのあなたらしいペースを
49歳で起業した私が、
サポートします!
☆募集中の個人セッション・ワークショップ・メルマガのご案内


募集中のワークショップ
1.オトナのサークル+お茶会☆学ぶ・つながる・ワクワク『ドリパレ』


こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね