誰かの弱さを感じた時は、
弱さと悪の区別をしてみて。
あなたを怒らせた出来事は、
その人の「弱さ」であって「悪」じゃない。
そうわかるとその人を憎まないですむ。
時間が経てば許せるかも。
やけになっている人は
それだけ一生懸命だった人。
不器用な人。
器用な人のように振る舞いたいのに
振る舞えないから、悔しがっているだけ。
やけになっている人に困らせられたときは、
そう思ってその人を見ると、
あたたかい視点も湧いてくるかも。
ピンチと思う出来事は転機。
神様が背中を押してくれているのかもしれない。
辛い渦中にはそう思えなくても、
後から振り返った時、
越えた自分を誇りに思えるはず。
誰かに嘆いて少し心が楽になったら、
さあ、超える準備。
年末年始に周りの方に起きた出来事から、
浮かんできたコトバです。
今、必要としている方にお届けできたらいいな、
と思い、呟いてみました。
----------------
今日、書いた事は、
物事の捉え方(視点)を変えて、気持ちを変える方法
それを、全7回でご紹介しているのが、
こちらのメール講座。
よかったら、読んでみてくださいね
あなたの“素のしあわせ力”を着実に高める無料メール講座
じぶん改革☆7days ココロのエクササイズ(全7回)
☆募集中の個人セッション・ワークショップ・メルマガのご案内


募集中のワークショップ
1.オトナのサークル+お茶会☆学ぶ・つながる・ワクワク『ドリパレ』



2.夢・目標を見つけたい人・叶えたい人のための『ドリパレ☆手帳部』

3.1/19(木)13:00~15:30 <満席御礼>

こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね
happiness-coaching@ab.auone-net.jp