今日のテーマは、
「他人の成功が喜べない」
という感情について
ご相談を受ける中で多いテーマです。
嫉妬、妬み
醜いモノとされていますよね。
誰にでもある感情だと
私は思っています。
コーチングでお話を伺っていくと、
なぜ苦しんでいるかが、
段々見えてきます。
嫉妬や妬みそのものよりも、
「そんな自分は人間的に最低だ!!」
と、自分で自分に大きなバッテンをつけて
苦しんでいる。
自分で自分を裁く
一番苦しい状態です。
だってね、
いつも、誰かがそばにいて、
耳元で「おまえはダメだ、嫌なヤツだ」って
囁き続けられたら・・・。
こんな苦しい事、
無いと思いませんか?
自分を裁いている時は、
それを自分でやっている状態です。
なので、嫉妬や妬みで苦しい方に
まず知っていただきたい事は、
感情そのものよりも
それを感じる自分を
自分自身が責めている状態が
苦しみを産みだしているって事。
その上で、苦しさを脱して、
このマイナス感情を、
プラスのエネルギーに換える方法は・・・
ステップ1
なぜ、嫉妬するか?
なぜ、妬むのか?
を、自分で自分に
問いかけてみて欲しいのです。
その時のコツは、
少し離れた所から(自分に距離を置いて)、
別の誰かになって、
自分を客観的に見るようにする事。
嫉妬の感情にドップリ浸っている時は、
「私の心が醜いから」
という答えが返ってくるかもしれません。
でも、少し距離を置いてたずねてみたら、
別の理由が見えてきませんか?
嫉妬の中には
自分の価値観があります。
自分の欲しいモノがあります。
簡単に表現すると、
自分も成功したいって思っているから
嫉妬するし、妬ましい。
としたら・・・
ステップ2
自分も成功するためには、
どうしたらいいのか?
に思考の方向性を向けてみて
欲しいのです。
ここにエネルギーを集中できると、
ココロは充実や希望を感じて
満ちてきます。
ステップ3
この時に、
「成功」がどんな状態を指すか
を描いてみる事が大切です。
コーチングセッションでは、
ここを質問で紐解いていくのですが、
嫉妬している誰かと
全く同じ状態を自分が欲しいわけでは無い
という場合がほとんどです。
自分なりの「成功の定義」
ここが見えてきたら・・・
嫉妬、妬みというマイナスエネルギーを
そこに向かって進むプラスエネルギーに
変換できるのです。
一つ補足です。
今日は、わかりやすく、
「成功」という言葉を使っていますが、
自分にとってのゴールは、
いわゆる「成功」では無くて、
実は、「安心」だったり
「充実」だったり、
他の状態である場合も
多いです。
今、あなたにとって、
何だかモヤモヤする存在、
妬ましい気持ちが起こる存在
がどなたかいるとしたら、
今日のステップをやってみてください。
これを一人でやるのが難しいと感じる場合は、
こちらのコーチングセッションをご利用ください。
内側にこもったマイナス感情を、
きちんと分析し、
その後、自分の欲しい状態(ゴール)が
明確になります。
セッションを継続する事で、
自分を俯瞰(ふかん)する力も強くなります。
一旦ゴールが定まり、
そこに向かって進んでいる最中には、
自分に集中します。
そうなると他の人の事は、
不思議な程、心に影響を及ばさないものですよ。
☆募集中の個人セッション・ワークショップ・メルマガのご案内


募集中のワークショップ
1.オトナのサークル+お茶会☆学ぶ・つながる・ワクワク『ドリパレ』



2.夢・目標を見つけたい人・叶えたい人のための『ドリパレ☆手帳部』

3.1/19(木)13:00~15:30 <残席2名様>

こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね
happiness-coaching@ab.auone-net.jp