ワークショップ冒頭のご挨拶の時、
思わず、出たセリフ。
だって、終わった後に、
皆さん、きっと疲労困憊になると思ったから、
最初に言っちゃおうって思ったのです(笑)
こちらのワークショップ
↓

マンダラエンディングノート®ワークショップ
普段のワークショップでは、
1回の開催で1ページずつ書いているこのノートを
一気に1冊書いてしまおう!という試みでしたので、
「さぞかし、お疲れになるかなあ~」
と思っていたのでした。
皆様が倒れないように(笑)、
糖分も山盛りでご用意してスタンバイ
*モンロワールのリーフチョコレート、好評で良かった♡
ところが、終わった後に
皆さんからいただいた言葉は、

「もっと疲れるかと思ったけどあっという間だった

等のありがたい言葉
開催させていただいた私も、
本当に楽しく、元気を貰える時間でした。
なぜだろう・・・?
終わった後に考えてみました。
理由は2つ。


皆さんのお気持ち(エネルギー)
気持ちは波動

各自の波動が、お互いに伝わり、
参加者の皆様も
そして、私も元気をいただいたのです!!
エンディングノートを書いて、
なぜ、元気が出るの??
うふふ、不思議ですよね~。
理由は2つ。

自分の価値観が浮き彫りになる
→自分は本当はどんな生き方がしたいか

実は、解消できる事もあると気付ける
→わからない事がわからないと人は不安になる
何がわからないかわかれば、解決していける(安心につながる)
人生の最後のステージをイメージしながらも、
実は、明日からのしあわせな生き方について
考えるきっかけになるノートなのです!
皆さんのシェアをお聴きしながら、
昨日は、随時、
「しあわせな思考法」のレクチャータイム
私はこういうスタイルのワークショップが大好きです

つまり・・・
あらかじめ、
お伝えする事を用意しておくのではなく、
皆さんのお話を伺いながら、
「あっ、これが必要!!」
とその場で直観的に感じた事を
お伝えしていく、
あるいは、皆さんからのご質問に
その場で答える
こんなスタイルが好き
昨日も皆さんのシェアをお聴きしながら、
あるいは、ご質問にお答えする形で、
・不安への対処法
・相手を満たす話の聴き方(マインド)
・合わない相手との人間関係
・決めつけ(ジャッジ)の手放し方
・戸田邦子の考えるしあわせな人生とは・・・
等をお伝えしました。
「エンディングノート=終活」
「私には関係ないわ~」
と思われる方も多いです。
というか、
私も以前はそう思っていたのですよね。
でも、このノートは、
コーチングメソッド(質問による自分の心との対話)を使っているので、
自分がどんな生き方をしたいのか、
自然と見えてきます。
実行する背中も押してくれます。
だから、リピートして書きたいという
リクエストもたくさんいただきます


このノートの中の1ページ(「病気・介護状態になったら」)
を書きます。
キャンセルが出ましたので、
1名様、募集します。
★11月度『ドリパレ』
日時:11月12日(土)13時~15時
参加費:3000円(+マンダラエンディングノート®代 900円)
お申し込みはコチラ→お申込みフォーム
『ドリパレ』 の詳しいご案内はこちらです。
↓
http://ameblo.jp/hapiness-coaching/entry-12210371552.html
参加者の皆さんのご感想については、
次回以降の記事でお伝えさせてくださいね!
まずは開催のご報告でした

こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね
happiness-coaching@ab.auone-net.jp