やりたい事が見つからない!と悩まれる方へのメッセージ | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

昨日の記事
【ご感想】「好きを仕事にしていない」というプレッシャー

この記事を書いていて
思い出したことがあります。




私は30代後半、
生まれ始めての
転職活動を経験しました。

新卒で入った会社を、
片頭痛を抱えながら働くのが限界に達し、
辞めて1年後

人材バンクに登録しました。

当時、お仕事のオファーが
結構ありました。

が、どれも、何だか心が躍らない。

大したスキルもないくせに、

仕事の内容がピンと来ない
処遇が気に入らない

断り続ける私に、
キャリアコンサルタント
が言いました。

一回り位年上の女性でした。

「あなたはしあわせよ。
自分の生きがいのために
仕事を探せる立場だから。


例えば、シングルマザーで
子供のために働いている人は、
そんなに選り好みできないわ。」

特に責めるような口調でもなく、
淡々とした発言でしたが、

このコトバは今も、
私の頭の片隅に残っています。

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

私は、40代、
ずっと「好き」を仕事にしたくて
彷徨いました。

見つからない数年間、
何とも言えない自己否定感に
悩まされ続けました。

でも、今、あの頃を振り返ってみた時、

「生きがいのために仕事を探す」という環境自体が
何と、恵まれて、ありがたい事だったか


と思い至ります。

当時は、
「見つからない私って不幸」
と思っていましたが、

仕事を選り好み出来る事、
健康で、働ける事

それ自体が
どんなに恵まれていたか!

この感謝の気持ちを
いつも忘れないでいよう

と思っています。

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

今日の記事は、
「やりたい事が見つからない」を例に取っていますが、

本当にお伝えしたかったのは、
悩み事に対する視点のお話し。

人は悩んでいる時、

小さな小さな自分の世界に、
入り込んでいたりします。

大変だ、辛い
と思えば思う程、辛くなる


でも、少し、視野を拡げて、
大きな所から悩んでいる自分を見ると、
別の見え方がしてきます。

私がお伝えしているのは、
生きるのが、楽で楽しくなる「思考の習慣」


思考の習慣が変われば、
悩み事への対処の仕方が変わります。

悩めば悩むほど、迷路に入り込んで抜け出せない

その思考の習慣(クセ)を変えていく事で、
マイナス感情に支配される時間が減ります。

たった一度きりの大切な人生を、
悩みに支配されて生きるか
自ら、使いたいように使うか
自分次第です。




【経験ゼロからスタートできます!】
<誰かを応援する生き方を目指す方、お仲間になりませんか?>
コーチやカウンセラー、介護や医療の関係、ライフオーガナイザー等、
しあわせをサポートするお仕事をしている仲間がたくさんいます

マンダラエンディングノートファシリテーター養成講座満席

講座の詳細なご案内はこちらでご覧いただけます

リンク「お仲間になって人と人をつなぐ活動をしませんか?」
リンク「マンダラエンディングノートファシリテーター養成講座」


メルマガのご案内

→じぶん改革☆7days ココロのエクササイズ(メール講座 全7回)           あなたの“素”のしあわせ力を着実に高める無料メルマガ

募集中のセミナー・サービスのご案内

こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります 
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね