おっしゃる方は多いです。
誰かのワクワクと自分のワクワクは違うし、
人によってワクワクの定義は違う。
そこを掘り下げていくのがコーチングですが、
今日はその前段といいますか、
「ワクワク」の大前提として
私が大切だと思う事を
お伝えしたいと思います。
まずは、
ワクワクと正反対な事を
まずは、手放してみましょう
というとってもシンプルなおすすめ。
例えば、こんな事ありませんか?
・ワクワクする予定を入れても、
他に義理のお付き合いや気の乗らない予定がたくさん入っている
・好きな雑貨を買ってみたものの、
飾る部屋自体がごちゃごちゃ散らかっている
・お気に入りのお洋服を買ってみたものの、
クローゼットの中がキツキツで埋もれてしまう
・「疲れないように」と思って、
やりたい事をセーブしている
(「やらねばならぬ」の気持ちで
エネルギーのほとんど他の事に使っている)
う~ん、モッタイナイですよね!
これらは一例ですが、
ご自身に当てはめた時
今の状況はどうですか?
1日は24時間だし、
人生は有限。
「絶対にやらなくちゃ」
「絶対にやめられない」
と思っている事は、
意外にやらなくても
大丈夫な事だったりします。
人は「思い」に執着する生き物
だそうです。
頭(思考)では、新しい生き方がしたい
って思っていても、
気がつくと、
今までと同じような行動をしている・・・。
もしも、ご自分が当てはまるなあと思ったら、
まずは、
手放してもいい事を1つ無くす
トライしてみませんか?
人付き合いかも知れなしい、
生活習慣かも知れない
人によっては、
仕事かもしれません。
私は、この積み重ねで、
心の習慣が変わり、
生き方が変わりました。
メルマガのご案内
募集中のセミナー・サービスのご案内
募集中のワークショップ
こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね
happiness-coaching@ab.auone-net.jp