物にはパワーがある、それを受け取るためには・・・ | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!



セッションルームに仲間入りしたバラの鉢植えバラ

ポーセンローズという品種だそうです。

買ってきた夜には
固い蕾だったのが、
2日間でここまで開きました。

部屋の中のあたたかさに追いつこうと、
大急ぎで成長している感じがして
愛おしい
ハート

小ぶりの花に
一枚一枚が奇跡の様に整った緑の葉っぱ

部屋の中にいると、
視界に入ってこなくても
エネルギーを感じます。

夢(目標)は人生を輝かせる♪
コーチ 戸田邦子です。

先日、受講したこちらのセミナーで刺激を受けて、

今、私の中でスイッチが入ったのが、

「ご機嫌ライフスタイル運動」(←命名 by トダクニコ 笑)

不要なモノは極力持たない主義なので、
我が家は比較的スッキリしています。

さらに、
お気に入りのモノ
私の気持ちを上げてくれるモノ


だけに囲まれて暮らそう

と決意しました。

“だけ”がポイント。

身の回りの小さなモノでは、
妥協して使っているモノもあるし、

大きなモノで言えば、
リビングの家具は
以前とはやや好みが変わってきた・・・。

さあ、どうする?

で、解決策をこう決めました。

妥協して使っている小さなモノは
買い替えていきます。

家具などの大物は・・・?

少しテイストの違う小物を組み合わせる事で
今の私の好みにチェンジできそうマルキラ☆

これは、セミナー中に
センス溢れるお写真を見ていて
ビビッと来ました。

我が家の家具は、
ナラ材を使ったフレンチカントリーのテイスト

手作りのアンティーク調の細工は
大好きですが、

テーブルも本棚も
私のドレッサーも小物類も
全部シリーズで統一しているので
部屋の雰囲気は落ち着いた感じです。

この家具はそのまま活かして、
遊び心のある小物や
明るいカラーのファブリック等を
加えていったら・・・

気持ちの上がる空間が
創れそう

 

 


身を置く環境を自分好みにしていく

ココロの波動を上げて
なりたい自分に近づくための
手っ取り早い方法です。


私の「ご機嫌ライフスタイル運動」では、

気持ちの上がるモノに囲まれて空間が
最終的に欲しいゴール
ニコニコ


モノ(物質)にも思考にも波動がある

この考え方を聴いた事のある方も
多くいらっしゃると思います。

書物を読んでいますと、
学問的な裏付けもいろいろあるようですね。

物理が苦手な私にとっては、
理論はさておき、

この考え方は
感覚的に正しい

と以前から感じています。


「波動を上げる」

このキーワードで生き方を見直した時、
たくさんの気付きが生まれます。


今日は、空間をテーマにしましたが、
身に付けるモノ口にするモノ

そして、思考そのもの

波動を上げていきますよ~!

別の言い方をすると、

『価値観を満たす生き方をする』


これが、私の思う『人生の素敵な歩き方』星

私がブログやメルマガを通して
一番、お伝えしていきたい事です。


************************
お片付けのヒントが欲しい方に、
耳より情報のご提供です。

先日、ご紹介したこのお二人のお茶会はいかがでしょうか?

リンク「素敵なライフオーガナイザーのお二人をお迎えしました!」

次回は、15日(月)、ワンコインで何でも聞けちゃうそうですよ。
リンク「お片付けHappyセラピーお茶会」
 

 

 

メルマガのご案内

→じぶん改革☆7days ココロのエクササイズ(メール講座 全7回)           あなたの“素”のしあわせ力を着実に高める無料メルマガ

募集中のセミナー・サービスのご案内

募集中のワークショップ

→ バーで書く★エンディングノートセミナー 
     次回/15(月) 18:30~20:00 BAR VESPER青山 

こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。

事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります 
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね

happiness-coaching@ab.auone-net.jp 
 

貴重なお時間を使って最後まで読んでいただきありがとうございました