こんにちは
夢があれば人生は輝く♪
コーチ 戸田邦子です。
人付き合いに
苦手意識がある方って、
こんな風に
思っていませんか?
人に好意を示すのが苦手
(一方通行だったらどうしよう・・・)
何だか真面目に取られがち
(本当は私って、結構お茶目なのに・・・)
その一言、悪気があったわけじゃない
(口が滑った、あるいは一言足りなかった)
これ、
ゼ~ンブ、過去の私です。
あっ、3つ目は、
過去形じゃなくて、
今も時々アリ(笑)
そうなると、
“素”の自分を出すのが
苦手になって・・・。
だんだん、
“素”の自分を
自分でも忘れてしまったり・・・。
このような方は
結構いらっしゃると
思います。
今日は、
人付き合いの苦手意識を
克服するために
おすすめの方法を
書いてみます。
超シンプル
当たり前過ぎて
ごめんなさい(笑)
1.人にされてイヤだった事はしない
2.人にしてもらって嬉しかった事を、
今度は自分がしてみる
まずは一つ目。
「当たり前」って
思いますよね?
でもね、
心の仕組み上、
自分も、
知らず知らず、
やってしまっている可能性が
あるのです。
イヤな思いをした、
その経験は、
自分に教えてくれた
貴重な経験
そんな風に解釈できると、
生かせます。
2つ目
誰かのコトバや
してくれた事で、
嬉しかったなあ、
ありがたかったなあ、
と感じた事、
心にたくさん
ブックマーク
しましょう。
そして、
今度は、
自分が、
プレゼントする側になる
この方法なら、
自分の気持ちを
表現するのが苦手な方でも、
自信を持って
できそうな気が
しませんか?
一つ、
大切なポイントが
あります。
あくまでも、
見返りを
期待するのではなくて、
相手への
好意や感謝に
思いを集中してみてね。
あなたの気持ちは
きっと、
相手に伝わると思います。
こんな風に、
コトバに乗せた
気持ちのキャッチボールが
うまく行き出すと・・・。
人付き合いは
だんだん楽しみになってきて、
やがては
人生の喜びへと
膨らみます。
現在募集中のセミナー・サービス・メルマガのご案内