もっと読みたくなるブログの書き方~私の文章は私の分身になっている!? | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

 こんにちは
夢(目標)があれば人生は輝く♪
コーチ 戸田邦子です。


 
今日は、こちらのセミナーに
参加しました。

「もっと読みたくなるブログの書き方」

講師の大野多恵子さんは、
いくつかの顔をお持ちの方。

フリーライターとして20年超のキャリア、
ライフオーガナイザー
(思考の整理から入る片付け術)
そして、ハッピー冷蔵庫アドバイザー。

あるランチ会で、
お隣の席になったきっかけで
知り合いました。

お話がお上手で
すっかり魅了され、

その大野さんが
お話するのなら
聞きたい!

と、セミナーをお聴きするのは
今回で2回目。

タイトルは
「ブログの書き方」
ですが、

例えば、
アクセスupとか
そういうお話は一切なくて、

人の心に届く文章の書き方
という視点で
お話くださいました。

ブログを始めて
もうすぐ2年になる私

実は、最近、
もう少し
違う感じで書いてみたいな・・・
と思い始めていた所でした。

その私にとって、
心に響いたのが、

今日のタイトルにある
「文章はあなたの分身」
という大野さんのコトバでした。

私の文章は私の分身になっているか?

と自分に
問い掛けてみた時、
100%YESとは
言えないかも・・・。

かっこつけていたり、

書きたいと思っても、
「こんな事を
ブログに書いても
いいのかな?」

と書きたい事を
書いていない
私もいます。

「いかにあなたらしさを届けるか」

この大野さんのコトバを
聴いた時、

もっと、等身大の私の事を
今後は書いていこう
って決めました。

人と会って、
いただくワクワクや

参加したセミナーや
打ち合わせ

ファッションや美容

宝物のワンコ

私にとって、
日々の生活の中で
大事にしている事を
もっと自然体で
書いていきたい。

私らしさを
ノビノビと表現しながら、


しあわせな心の習慣や生き方
をお伝えしていきたい。

そう思っています。


 
セミナーの後は、
ランチ会。

左が大野多恵子さん

ブログ:「もったいない」から始める上質生活
http://ecott.exblog.jp/

真ん中はライフオーガナイザーの
藤原浩子さん

ブログ:幸せ度を上げる片付け術
http://ameblo.jp/hastamanana2013

藤原さんは、
夫婦で、
バイクの世界旅行をしていた
経歴の持ち主。

大野さんも藤原さんも私も、
いろんな人生の経緯を経て
今のお仕事に出会った
という所が共通点。

と私は思っていて、
お二人に親近感を
持っています。

その他にも、
素敵な方との出会いのある
ランチ会でした。

やりたい事を見つけて、
キラキラしている女性達との
時間を過ごした後は、
いつも、ものすごく元気になります。

人からいただく
エネルギーって
ダイレクトに
自分に届きます。

誰と、どんな風に過ごすか・・・。

一番、大切な事だと
改めて感じます。


現在募集中のセミナー・サービス・メルマガのご案内

 11/7(土)14時~16時 自宅サロン(中野)     残席2 
→
 
しつもんに直観で答えてなりたい自分を描く♪グループワーク

 あなたの“素”のしあわせ力を着実に高める無料メルマガ
→じぶん改革☆7days ココロのエクササイズ(メール講座 全7回)

→個人セッションのご案内