こんにちは。
「夢(目標)があれば人生は輝く♪」
コーチ 戸田邦子です。
私は
こう思っています。
人間関係で
モヤモヤする原因の一つは、
「片想い」
言い換えると、
「こちらが思う程、
相手が思ってくれない」
という感情。
こちらが
好意を感じている位
あちらにも
好意を示してほしい。
誘うのはいつも自分で、
相手から誘ってもらえない。
あの人は誘われたのに、
私は誘ってもらえなかった。
メールをするのは
いつも私の方みたい。
こちらのメールは長いのに、
相手の返事は素っ気ない。
友人関係だけじゃ
ありません。
これが、
上司と部下だったら、
もっと、可愛がられたい
もっと、評価されたい
でも、会社帰りの
飲みに誘われるのは、
同期の○○の方が多い・・・とか。
○○に任されたあの仕事は
自分に任されたかったな・・・とか。
例を上げたら
キリがないかも。
もしかしたら、
親を巡って、
兄弟姉妹の間にも
生じがちな感情かも
しれません。
ベースにある感情は、
その人への好意や尊敬です。
私自身も
味わう事がある感情ですし、
たくさんの方から
お話しとして伺います。
今日は、
私なりのこの感情への
対処の仕方を
お伝えさせていただきたいと
思います。
私はこう思っています。
自分の感情に正直に行動する
そう心がけています。
相手から、
誘ってもらうのを
待つのではなくて
自分から誘う
相手に誉められてから
相手を誉めるのではなく、
こちらの気持ちを伝える
そんな感じです。
あっ、
きっと、コレって、
恋の駆け引きだったら、
ダメなやり方なんでしょうね(笑)
そちらは、
全然、得意分野ではないので、
色恋には関係ない
お話しとして、
今日の話題は読んでくださいね。
(話を元に戻しますね(^_-))
好きな相手、
尊敬する相手とは、
一緒に時間を過ごせたら
純粋に嬉しい
って感じます。
だから、
誘われるのを
待つのではなく、
自分から
機会を作っていこう
って思っています。
「自分から誘う」事に、
とっても不得意感を
お持ちの方が
いらっしゃいます。
中には、
「自分が選ばれないのに
(=誘われないのに)
自分から誘うなんて・・・」
とおっしゃる言葉を
お聴きする事もあります。
でもね、
私は
こう考えています。
行動の軸を
「自分が楽しい、嬉しい感情」
に置こうって。
あと、もう一つ、
付け加えたい事が
あります。
人によって、
好意の示し方は
いろいろです。
例えば、
メールのお返事が短いと、
相手が自分に
好意を持っていないって、
絶対に本当ですか・・・?
あるいは、
今の時点では、
もしかしたら
「片想い」だとしても、
それは、
ずっとそうあり続けるって、
誰が決めたのでしょうか・・・?
もし、今、
人間関係の「軸」を
「相手にどう思われているか」
に置いているとして、
その上で、
満足のいく
人間関係が得られていない、
そう感じるのであれば、
こう変えてみませんか?
「自分がどうしたいか」
勇気が
要るかもしれないけど、
今までのやり方で、
うまくいっていないと
感じるのであれば、
やり方を
変えてみませんか?
同じ方法を続ければ、
結果も同じです。
違う結果が
欲しいのであれば、
違うやり方をしてみる、
シンプルだけど、
実行しようとすると、
1人だと難しい、
この法則を、
一緒に進むのが、
こちらのセッションです。
↓
人間関係を変えたい方に
最適です。
豊かな人間関係は、
人生の喜びです。
そのヒントにしていただくために
まずは、こちらのメール講座を読んでみてくださいね。
↓
☆潜在意識に届く対話(コーチング)で引出し、ミニレクチャーで学び、
ワークで腑に落とす3段階方式で、あなたの“素のしあわせ力”を
3か月間で着実に高める「じぶん改革☆6ステッププログラム」
↓
☆子供のいない人生を輝かせるために☆40代からの新しい生き方を探す♪
コーチングセッション
↓
☆不妊治療を諦めるか、継続するか、本当のご自分のココロの声を聴いて、
決断するサポートをコーチングで行います。
↓
こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね
happiness-coaching@ab.auone-net.jp
貴重なお時間を使って最後まで読んでいただきありがとうございました