「あの人ステキだなあ~♪」の中にいるあなた | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

【コーチングのご感想】

 

自分の嫌いな所、短所は

いくらでも書ける

 

そういう方は多いです。

 

なぜなら、

人って、

自分の足りない所を見つけるのが

上手だから・・・。

 

自分の嫌いな所は、

自分でも見たくない所です。

 

増してや人にはもっと見せたくない・・・。

 

無意識にそう感じているから、

 

違う自分を演じたり、

 

相手に合わせて、

喜びそうなことを言ったり・・・。

 

そのような

“他人評価(他人軸)“な人間関係は

とっても疲れます。

 

 

*******************

 

「じぶん改革6ステッププログラム」 のStep4では、

“素”になる人間関係をお伝えしています。

 

ステップ4を受けていただいたMさんから、

感想をいただきました。

 

許可をいただきましたので、

一部をご紹介させていただきますね。

 

********************

 

「自分の長所と短所を書いて下さい」

と今まで言われてもなかなか書けませんでした。

 

でも、周囲の人達(友達)の事を思い浮かべながらだと、

どんどん書けました。

 

この方法は、

とてもいいな!と思いました。

 

(途中省略)

 

「長所に気づけた!」

 

自分の嫌な所はいくらでも気付けますが、

私にもいい所があったんだ!と知りました。

 

しかも、自分では思ってもみなかった

いい所がありビックリ!

 

   (途中省略)

 

(人との)距離間のお話をしている時、

素になるなんて、と思いましたが、

 

戸田さんが、

「私の周りにいませんか?」

と聞いて下さり、

 

それを思い浮かべた時、

「あ、確かにあの友達は素だ」

と気づきました。

 

私に当てはめて対話してくださるので、

ただ説明されるより、

しっくりきました。

 

 (途中省略)

 

素になること=コミュニケーション上手とは

思ってもみませんでした。

 

むしろ、逆だとずっと思っていました。

 

素を出したら、関係がダメになるんじゃないかと・・・。

 

でも、人が安心するのは、

素でいてくれる、いる時だと気づきました。

 

素でいる事の大切さに気づけて良かったです。

 

**********************

 

Step4のセッションでは、

 

Mさんのお友達の中で、

 

Mさんが好きだなあ、

一緒にいて楽だなあと感じるお友達の、

 

「ココが好き♪」という所を

ピックアップしていただく時間がありました。

 

ご自分の長所を思い浮かべるのは

苦手とおっしゃるMさんも、

 

周囲の人達の長所(好きな所)は、

たくさん出てきました。

 

そして・・・

 

これらの長所は、

“素”のMさんご自身が、

持っている個性でもあるのです(^_^)

 

 

「人間関係は鏡」です。

 

自分も持っているモノだから、

人を通して、好きと感じられるのです。

 

*************************:

 

私達が“素”で、人と接すれば、

同じような個性を持った人達が

惹きつけられます。

 

そうなると、

心地よい人間関係が

周りに築かれていきます。

 

今の人間関係は違うなあ

と感じた方

 

勇気を持って

“素”で人と接してみませんか(^_^)