【ご感想】ライフワークと出会うのに年齢は関係ないのです | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

【コーチングご感想】

 

今日は、
コーチングを卒業された

クライアントさまのご感想を、
許可をいただいて、

ご紹介させていただきます。


●コーチングを受けてどんな成果がありましたか?

 

40代後半にもなって

いまだに好きでもない仕事をしていた私。

 

「何とかしたい」と

強い衝動に突き動かされ、
でも何をしたらよいのか

わかりませんでした。

 

試しに「40代 ライフワーク」で

ネット検索をしたところ、
戸田さんのブログをみつけました。

 

ブログを読んで、

戸田さんご自身も含め、
同じように悩んでいる方が

大勢いらっしゃることを知り、
とても勇気づけられました。

 

そして、戸田さんの

コーチングを受けはじめて、
その1月後に47歳になりました。

 

戸田さんが「コーチング」という

ライフワークと巡り会ったのも
47歳と知り、

不思議なご縁を感じました。

 

 「悩んでいたのは自分一人ではない」と
コーチングセッションや

ブログを通じて励ましていただいたことが、
何よりも一番力になりました。


●コーチングを受ける前と今とでは、どんな違いがありますか?

 

コーチングを

受けはじめたばかりの頃は、
何をしたいのかが

まったくわかりませんでした。

 

コーチングを受けるうちに、
福祉の方面に

興味があることに気がつきました。

 

昨年末に

ボランティア団体を立ち上げ、
この春から、

ある国家資格の取得を目指して、
大学と専門学校にW社会人入学をし、
スキルアップのため民間の講座にも

通いはじめました。

 

また、長期的には、

子供時代からあこがれていたのに
経済的な理由で断念した

夢を叶えるために、
10年後を目処に

海外留学をするという
新しい目標も見つかりました。

 

残念なことに、

忙しくなりすぎましたので、
コーチングはしばらく

お休みさせていただくことにしました。

またよろしくお願いいたします。


●コーチングを受ける中で、どんな気付きや学びがありましたか?

 

 「人生には遅すぎることはない」

ということです。

コーチングを受けているうちに、
子供のときからの夢を

思い出しました。

 

経済的な理由や年齢から

ずっとあきらめていたのですが、
調べてみると、

海外ならその夢を叶えられるルートが

あることがわかりました。

 

とはいえ、

海外に留学するのは

かなりのお金がかかります。

でも、一度しかない人生なので、
後悔のないよう挑戦してみようと

思っています。

 

また、戸田さんのブログには、
こどものいない女性向けのメッセージが

数多く掲載されていますが、
私は、こどもはおろか、

旦那さえいません。

 

正直、

「老後を寂しく過ごすことになるのでは?」

と心配していました。

 

そんな私ですが、

海外留学の目標を

みつけたころでしょうか、

 

長年海外に住んでいる

古くからの友人男性から

メールを頂き、

時々メールを

交換するようになりました。

 

海外留学の夢を叶えたあとに、
一緒にお茶を飲んでくれそうな友人が

みつかりましたので、
老後の寂しさを心配する必要は

なさそうですね(笑)。

 

●その他、どんなことでもご意見をお聞かせください。

 

戸田さん自身、

いろいろなセミナーに出られたり、
常に新しいことに

挑戦していらっしゃいます。

 

そんな戸田さんは、

コーチングセッションでお会いすると、
いつもお肌がキレイでスリムなので

びっくりします。

 

挑戦し続けることは、

心だけではなく身体にも

効くのですね!

 

とにかくたくさんの刺激を

頂きました。

 

高橋由佳さま(40代)

社団法人ストップ・プリング・ジャパン  代表理事

 

**********************************

 

「ライフワーク」を見つける

というテーマで、
昨年の9月から、
由佳さんとのセッションが

始まりました。

 

由佳さんは、

とっても“動く”方でした。

 

セッションは、

次の行動計画を立てるというより、
動いた結果を

聴かせていただく時間な感じ。

 

そんな由佳さんも、
最初は、なかなか、
ライフワークが明確にならなくて、
迷われた期間もありました。

 

が、

書いていただいているような

プロセスを経て、

 

今は近い将来の目標(1,2年単位)と
少し遠い目標(10年単位の目標)が明確になり、
とっても輝いていらっしゃいます!
(ライフワークと一緒に、

素敵な方も引き寄せたようです(^_^))

 

今日ご紹介した

由佳さんもそうですし、

他のクライアント様にも

共通して感じる事があります。

 

それは、「動く」大切さ!

 

結果はともかく、

動くことで、
次に展開します。

 

そして、もう一つは、
目標を持つ素晴らしさ。

 

「目標を持つ」=「希望を持つ」

ことです。

 

私は、
「希望がある状態=しあわせな人生」

て思っています。

 

上手くいくか、いかないかよりも、
希望があるか、無いかを、
一番大切に感じています。

 

上手くいかなくても、
希望があれば、

また歩き出せますから!

 

クライアント様の希望を創りだす

お手伝いをするのが、
私のお役目と考えています。

 

************************************


「抜毛症」を克服した

由佳さんご自身の体験が
綴られたブログはこちらになります。

 

「バツラー(抜毛症)さんがゆく」
http://ameblo.jp/stop-pulling/

 

同じ症状に悩む方(特にお子さん)の支援を、
ボランティアでなさろうとしています。
 
「自分で自分の毛を抜く」という、
あまり一般的には知られていない症状ですが、
潜在的には、

数多くの患者さんがいることも、
私は由佳さんを通じて知りました。

 

もし、身近にお役に立てそうな方が

いらっしゃいましたら、
由佳さんの活動を

お伝えいただけましたら幸いです。

 


 

メルマガのご案内

→ じぶん改革☆7daysココロのエクササイズ(メール講座 全7回)           あなたの“素”のしあわせ力を着実に高める無料メルマガ

募集中のセミナー・サービスのご案内

→ 個人セッション
→ プロフィール
 
こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね音符 ピンク♪
happiness-coaching@ab.auone-net.jp
 


貴重なお時間を使って最後まで読んでいただきありがとうございました。music notes