私は○○なタイプって決めたのは誰? | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

こんにちは。
「夢(目標)があれば人生は輝く♪」

コーチ 戸田邦子です。


昨日からスタートした、

無料メール講座へのご登録をいただき、

ありがとうございます。


思っていた以上にたくさんの方に

ご登録いただき、

パソコンの向こう側の皆様が

グッと身近に感じられて、

とっても嬉しい気持ちを味わっています♡


まだご覧になっていない方は、

よかったらこちらをチェックしてみてくださいね


あなたの“素のしあわせ力”を着実に高める無料メール講座
じぶん改革☆7days ココロのエクササイズ(全7回)

→→→ご案内はコチラです



数日前のこと。


「春色のカーディガンで

セッションを受けています」


スカイプの向こう側の

クラアイントさまの言葉です。


嬉しくなって、さらに、色をお聞きした所、


ピンク色~♡♡


春は桜の季節ですものね。


どなたかのブログを読まれた時、

断捨離した後のさらに大切な事として

こう書いてあったそうです。


断捨離せずに残したお気に入りのお洋服は、


“よそ行き”として、

クローゼットの奥に取っておくのではなく、

自分のために着ましょう、と。


早速取り入れていらっしゃる所が

素敵なんですよね~♪


別のクラアイント様がおっしゃっていたのは

こんなお言葉。


普段なら、


「いいなあ♡」と思っても

“自分らしく”ないから買わない、

女っぽい色のマニキュアを


「自分がやりたいか、やりたくないか」

を基準に買いました。


買ってみたら、嬉しかった~♡




「私らしさ」

「自分らしさ」って

何でしょうか・・・?


自分には似合わない


私は○○なタイプ


それって、誰が決めましたか?


○○に入るのは、


人付き合いが下手

恋愛下手

ネガティブ

会社員が向いている

△△な人とは合わない


・・・

・・・

・・・


知らない間に出来上がった、

自分のセルフイメージに基づいて、

自分で決めているだけ・・・。


私たちは、


着る物も


身に付ける物も


何を食べるか、


誰といつ会うか、


何を仕事に選ぶか、


どんな感情で生きていくか、


ぜ~んぶ、

自分がしたいようにやっていいんですよ!


自由なんです。


そんな私も、以前は、

「自由にどうぞ」

と言われると、

めちゃくちゃ戸惑いました。


当時は、

どうして自分が混乱するか、

わからなかったけど、

今はその理由がわかります。


瞬間的に、

こんな自問自答が

心の中で起きていたから。



「どちらが正しい?」

「どうすべき?」


自分への質問は、

意識的に変えていくことができます。


「どうしたい?」


私たちの脳は、

問われれば必ず答えを探すそうです。


これが、人生を好転させる大切な質問です。


自分を大切に生きていくと、

周りもハッピーになっていきます。


なぜならば、

しあわせは人から人へ移るから♪♪


自分のために、


今、この瞬間のために、


春色のカーディガンで装って、


大好きな色のマニュキュアを塗って、


しあわせに生きていく


その選択することは、

いつでも、できるんです。


今、この瞬間から・・・☆☆



☆自分のセルフイメージと

向き合いたい方のためのセッションがこちらです。

  ↓

“素のしあわせ力”を着実に上げるための

  じぶん改革☆6ステッププログラム



☆子供のいない人生を輝かせるために☆40代からの新しい生き方を探す♪

 コーチングセッション

     ↓

 ご案内はコチラです


☆不妊治療を諦めるか、継続するか、本当のご自分のココロの声を聴いて、  

 決断するサポートをコーチングで行います。

      ↓

 ご案内はコチラです


あなたの“素のしあわせ力”を着実に高める無料メール講座
じぶん改革☆7days ココロのエクササイズ(全7回)

→→→ご案内はコチラです

こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります

お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね音符 ピンク♪

happiness-coaching@ab.auone-net.jp


貴重なお時間を使って最後まで読んでいただきありがとうございました。music notes