おはようございます
心と脳のサポーター 戸田邦子です
50代になる前に、
自分が打ち込める何かを探したい
と思い、
いろいろなお稽古事や
資格取得のジプシーをしていた頃のことを、
以前の記事で書きました。
http://ameblo.jp/hapiness-coaching/entry-11752093246.html
あるお稽古事をしていた頃の話しです。
周りは50代前半、
10歳ぐらい年上の方たちと
ご一緒させていただいたクラスがありました。、
みなさん、
お子さんが地方の大学に行っているとか、
社会人になりたてとか、
ライフサイクルの一つの曲がり角
に差し掛かっていらっしゃる方が多かったです。
そんなある日、
夫が定年になって、
毎日、家にいるようになったらどうする??
という会話で盛り上がっていた日がありました。
「あなたの家はいいわよ。
広いから。
うちなんて、リビングに一緒にいるしかないのよ~」
「でも、あの人は、仕事を辞めたら趣味のない人だから、
ずっと、家にいるのよ。
3食作るなんて、絶対にイヤ」
「出かけたくても、出かけにくくなるわ~」
「定年までの間に、
どうにか考えなくちゃね」
などなど・・・。
まだ、40代になったばかりで、
今よりうぶだったわたしは、
ただ、黙って聞いていたような記憶が・・・
でも、今は私も当時の彼女たちと同世代。
アラフィフ世代のわたしたち、
この先、本格的な老後を迎える前に、
より良い生き方を選択したい
という気持ちが強まる時だと思います。
今がラストチャンス!
みたいな気持ちです。
その中で、
パートーナーとの関係
は重要な要素だと思います。
2人で過ごす老後が楽しみ
という方もいらっしゃると思いますが、
お子さんの手が離れて、
熟年離婚について本気で考えている
不仲じゃないけど、
会話もない
もっと、会話を増やしたい
そんな方も多いのではないでしょうか。
そんな時に
コーチングは有効だと思います。
ご自分の心と向き合う
ことにより、
本当の願望が見えてきます
人(家族)とのコミュニケーション能力を高める
ことにより、
パートナーと笑顔で会話できる時間が増やすことも可能です。
私自身も、
自分の会話が一方通行であったことに気付き、
まずは夫の投げた会話のボールを受け取った上で、
投げ返したくなる会話のボール
を投げられるようになりました。
一緒にいる選択
いない選択
いずれにしても
パートナーとの関係性は
人生の質を上げる重要な要素
だと思われませんか?
この記事を読んで、
ピンと来た方、
まずは事前無料セッション を
ご利用くださいね
お申込み・お問合せ
こちら
からお申込みください
メールによるお申込み・お問合せは、
happiness-coaching@ab.auone-net.jp
まで、お気軽にどうぞ
のご案内はコチラ
です
今日は、どんな良いことが起きるとうれしいでしょうか
最後までお読みいただきまして、本当にありがとうございます