あげ、そげ、こげ♪ | 島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

城下町松江での女性専用一軒家のプライベートサロンです。
腸もみは50代からの女性に最適な健康法であり美容法だと思っています。
冷え、ストレス、加齢で弱った腸を元気にして体質改善をはかりませんか?

 

ご訪問ありがとうございます。

しまねの腸もみさんです♪

 

 

La luna~ラルーナ~ ホームページ

 

 

☆メニュー・料金☆お申込みフォーム 

 

 

 

 

いよいよ明日から

朝ドラ「ばけばけ」がスタート。

地元、松江市が舞台となります!

 

 

マナカナちゃんが出ていた

「だんだん」以来、

久々の松江ということで

盛り上がっておりま・・・す?

あれ?

(あまり盛り上がりを感じないけど)

 

 

きっと放送が始まったら

ロケ地もにぎやかになりますよね。

 

 

 

 

地元のドラマのキャッチコピーは

『あげ、そげ、ばけ』



"ばけ”はドラマのタイトルですが

"あげ、そげ”は方言。

松江弁でいいのかな?

この記事のタイトルのように

「あげ、そげ、こげ」をよく使ってます。

 

 

「あげだがぁ~」

「そげだにぃ」

「こげなことすーじゃないよ」とか。

文字にすると意味不明(^^;



地元民は

「あげあげ」 「そげそげ」って重ねて使うよ。

間違っても、

ギャルが使う「アゲ〜〜〜!」ではありません笑

ドラマのセリフの中で

ニュアンスを感じてください笑

 

 

image

風流堂さんのお菓子

 

 

 

主人公の小泉セツさんの生家は

わりと近くにあり、

ドラマの舞台になる場所も

生活圏内にあるのでほんとに身近な話。

 

 

小泉八雲もセツさんのことも

地元なので知ってましたが、

全国的な知名度はどうなんでしょ?

小泉八雲のことも

案外知られてなかったりして。。。

だから朝ドラに決まったのも

ちょっと意外でした。

 

 

セツさんの生い立ちや生き方が

ドラマに向いてたのかもしれませんね。

 

 

image

 

 

 

島根出身の脚本家の田渕さんの本。

とてもわかりやすくて読みやすいので

ドラマの予習におすすめ。

 

 

これを読むと

実家も養子先もセツさんひとりで支えてて

あっちもこっちも

どうしようもない人たちばかりなんだけど。

みんな働け〜って言いたくなる^^;

 

 

ドラマの予告と雰囲気が違うので、

きっと朝ドラあるあるで

オリジナルストーリーになるのかな。

実際のセツさんの生き方に沿ったものが

観たいなと思ってますが。。。

 

 

 

 

内容はもちろん、

松江の方言や景色など

いろんな楽しみ方ができそうです。

 

 

興味を持ってくださった方は

ぜひ松江へ来てごしない♪

 

 

 

 

 

簡単ご予約、お気軽にぽちっとどうぞ♪

友だち追加

 

PCからサゲサゲ↓

簡単ご予約・お問合せフォーム

 

  

【ご予約・お問合せ】

腸もみサロンLa luna~ラルーナ~お月様

 

宝石赤メニュー・料金右矢印コチラ

宝石赤腸もみと効果について右矢印コチラ

宝石赤施術の流れについて右矢印コチラ

宝石赤ご予約・お問合せ方法右矢印コチラ

 

宝石ブルー場所の詳細はご予約時にお伝えします。

宝石ブルー受けられない場合もありますので不安な方はお問合わせください。 

 

ラブレター choumomi.laluna@gmail.com