ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
相変わらず暑い日が続いてます。
山陰は湿度が高いので
余計に暑い。。。
せめてカラっと晴れてくれないかな。
そんなどんよりとした月曜日、
久々にお出かけブログを。
先月のも含めて記録のひとつです(^^♪
まずはベンガラの街、吹屋へ。
山の中にある赤い街並み。
ベンガラと言われる赤銅色の家が並んで
ちょっとした異国情緒。
休憩してたら話しかけられて
不思議な芸術家さんと
おしゃべりを楽しみました。
そのあと近くの井倉洞へ。
かな~り狭いです。
暗いのもあって閉塞感がすごい。
閉所恐怖症の人は絶対無理だと思う。
結局ひとりで入ったけれど
だーれもいないと恐怖心にどきどき。
アスレチック感覚で楽しめました!
がらっと変わって次は
蒜山ハーブガーデンハービルへ。
バラからラベンダーへ変わる頃。
炎天下の中を歩くのは
ちょっと無謀でしたね、汗だくだく。
季節を選べば気持ちいい場所です。
今度は涼しい時に行こうっと。
そのあと近くにあったガラス美術館へ。
涼みました(^^ゞ
珍しいウランガラスの美術館。
ブラックライトを当てると緑色に光るの。
ウランって怖いイメージだけど
こんなのもあるんですね。
最後はやっぱり滝を。
滝の看板を見つけると
つい行ってみたくなるので
滝フォルダーも増えてきました。
今回は常清滝へ。
駐車場には一台も止まってなかったので
しょぼい滝かもと向かったら、
けっこうな道のり。
でもたどり着いた滝は雄大でしたよ。
やっぱりマイナスイオン最高。
水の落ちる音だけが響く空間で
癒されました~。
でもね、
滝に向かう道のりがうっそうとしてて
熊でも出そうだなと思ってたら、
入口にこんなものが!!!
「熊よけの鐘」ですって!
え、出るってこと?
完全に見落としてたわー
滝から戻ってから鳴らしました笑
これを慣らしてから入るべきだったよね?
最近は特に多くなってるから
無事に戻れて良かった。。。
自然と触れ合うのも
命がけの時代になったんですね。
でも気をつけながら
またお出かけを楽しみたいです♪
簡単ご予約、お気軽にぽちっとどうぞ♪
PCから