わたしも誰かのサンタクロース♪ | 島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

城下町松江での女性専用一軒家のプライベートサロンです。
腸もみは50代からの女性に最適な健康法であり美容法だと思っています。
冷え、ストレス、加齢で弱った腸を元気にして体質改善をはかりませんか?

 

ご訪問ありがとうございます。

しまねの腸もみさんです♪

 

 

La luna~ラルーナ~ ホームページ

 

 

☆メニュー・料金☆お申込みフォーム 

 

 

 

 

きょうはクリスマス☆

 

 

毎年クリスマスには

孫たちに絵本をプレゼントしてました。

でも今年はそれができなくなって

寂しいな~と思ってたので、

誰かのサンタクロースになろうと

初めてブックサンタを利用しました。

 

 

image

本を買って寄付し子どもに届ける活動です

 

ブックサンタ公式ページ

 

 

どんな本がいいかなと選ぶのも楽しい!

本屋の中をずっとうろうろして決めたのは

オーソドックスな絵本と

小学生向けのファンタジー本。

今朝はどこかの誰かが喜んでくれたかな。

サンタ気分にさせてもらいありがとう~。

 

 

 

 

さて、今年も記録として書いておきます。

去年は58冊読みましたが今年は74冊。

おぉー、結構読んでる。

予約本が一気に来ることもあったので

それで増えたかもしれない。

 

 

今年のベスト本は何だろう…

ずっと読まず嫌いで敬遠してきた

時代小説の良さがわかったことかな。

何人かにおすすめされた

砂原浩太朗さんの『高瀬庄左衛門御留書』

期待通り、とても美しい本でした。

言葉も生き方も、装画も。

 

 

image

 

 

 

他に『ようこそ、ヒュナム洞書店へ』とか

『水車小屋のネネ』も良かったな。

でも個人的に面白かったのは

『余命一年、男をかう』

『JK、インドで常識ぶっ壊される』

『祖母姫、ロンドンへ行く!』

装画の印象とは違い深い話でしたよ。

 

 

 

 

ついでに映画も。ちょうど50本観ました。

配信って便利ですねー

でも映画館に年5回以上行く人は

幸福度が顕著に高いんですって。

そして映画館で観ることは

軽い有酸素運動になるらしい。。

映画館に行きたいけれど

つい便利なほうを選んでしまいます(;''∀'')

 

 

ドラマもハマって見てたのは

朝ドラと大河ドラマくらい。

あ、一番楽しくて良かったのは

『団地のふたり』!

50代の女性はみんな好きよね。

なっちゃんとノエチがサイコーでした。

続編を期待しておこうっと。

 

 

 

 

"映画というものは共感のエクササイズだ”

 

 

ザ・ホエールの制作過程の言葉ですが、

すごく響いたので好きな言葉です。

 

 

最近はすぐ涙が出ちゃう。

良い意味での共感力が衰えないように

いろんなものを見たり聞いたり読んだり。

続けていこうと思います(*^^*)

 

 

 

 

 

 

PC・スマホからサゲサゲ↓

簡単ご予約・お問合せフォーム

 

  

【ご予約・お問合せ】

腸もみサロンLa luna~ラルーナ~お月様

 

宝石赤メニュー・料金右矢印コチラ

宝石赤腸もみと効果について右矢印コチラ

宝石赤施術の流れについて右矢印コチラ

宝石赤ご予約・お問合せ方法右矢印コチラ

 

宝石ブルー場所の詳細はご予約時にお伝えします。

宝石ブルー受けられない場合もありますので不安な方はお問合わせください。 

 

ラブレター choumomi.laluna@gmail.com