"わたしのためにいいこと”もうひとつ。 | 島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

城下町松江での女性専用一軒家のプライベートサロンです。
腸もみは50代からの女性に最適な健康法であり美容法だと思っています。
冷え、ストレス、加齢で弱った腸を元気にして体質改善をはかりませんか?

 

ご訪問ありがとうございます。

しまねの腸もみさんです♪

 

 

La luna~ラルーナ~ ホームページ

 

 

☆メニュー・料金☆お申込みフォーム 

 

 

 

 

10月の始まりが夏だったのに

いきなり涼しく、いえ寒くなりました~

 

 

これぞ寒暖差。

夏の疲労が残っていたり

睡眠不足だったりすると、やられます。

 

 

週末はまた気温が上がるようなので、

どうか体が振り回されないように。。。

 

 

 

 

さて前回はギーの話をしました。

わたし個人の感想ですが、

ギーを使って食べた後は

お腹が張らなくて早く空腹になります。

やっぱり消化がいいのかな。

 

 

そんなギーの他に、

アーユルヴェーダの中で、

もうひとつ取り入れたものがあります。

 

 

それが「タングスクレーパー」。

インドの健康グッズのひとつで、

舌の汚れ、舌苔(ぜったい)を取り除くもの。

 

 

image

 

 

 

いろんな形状がありますが、

わたしが使っているのはU字型のこれ。

素材は水を浄化すると言われる銅製。

抗菌作用もあり、

ちょっとお高いけどずーっと使えて経済的。

 

 

まず使ってびっくりしたのですが、

ごっそり取れます。

(どこかの宣伝文句みたい笑)

だからといって調子に乗って何度もやると

舌が傷つき逆効果になるので優しく。

 

 

 

 

舌を診ると

内臓の状態や体調がわかると言われてます。

特に朝は寝ている間に溜まった

細菌や老廃物で汚れているので、

起きたらまず舌みがきをしてから歯磨きへ。

そしてやっと白湯を飲みます。

(起きてすぐに飲まないようにね)

 

 

前日に食べた物に影響されることもあり、

今朝は白っぽいなという日もあります。

 

 

そうそう、

舌診(舌を診る)をしてもらったこともあるけど

ベーって見せるのってちょっと恥ずかしい。

あと、足裏診断も見せるのが恥ずかしい。

人に見せない部分をあらためて見せるって

案外恥ずかしいですよね(^^;)

 

 

 

 

離れているけど

舌と腸は繋がっています。

口の中は消化の始まりでもあり

舌を通って肛門まで続いているから。

 

 

舌をクリアにしておくことで

唾液の分泌が増えたり、

口腔細菌の悪玉菌も減るんですよ。

ひいては腸内環境を整えてくれます。

 

 

結局は舌みがきも腸のため。

 

 

歯のお手入れと一緒に

舌も忘れずに~

わたしは朝と寝る前の一日二回、

習慣になりました。

 

 

 

image

 

 

届いた中には

薔薇の花びらとメッセージが。

"わたしのためにひとついいこと、できた”

と書いてあります。

 

 

どんな小さな習慣も

そんなふうに思えると嬉しいですよね。

 

 

こんな感じでゆるゆると

アーユルヴェーダを楽しんでます♪

 

 

 

 

 

PC・スマホからサゲサゲ↓

簡単ご予約・お問合せフォーム

 

  

【ご予約・お問合せ】

腸もみサロンLa luna~ラルーナ~お月様

 

宝石赤メニュー・料金右矢印コチラ

宝石赤腸もみと効果について右矢印コチラ

宝石赤施術の流れについて右矢印コチラ

宝石赤ご予約・お問合せ方法右矢印コチラ

 

宝石ブルー場所の詳細はご予約時にお伝えします。

宝石ブルー受けられない場合もありますので不安な方はお問合わせください。 

 

ラブレター choumomi.laluna@gmail.com