課題は自分の中に | 島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

城下町松江での女性専用一軒家のプライベートサロンです。
腸もみは50代からの女性に最適な健康法であり美容法だと思っています。
冷え、ストレス、加齢で弱った腸を元気にして体質改善をはかりませんか?

 

ご訪問ありがとうございます。

しまねの腸もみさんです♪

 

 

La luna~ラルーナ~ ホームページ

 

 

☆メニュー・料金☆お申込みフォーム 

 

 

 

 

天候も落ち着いてきました。

空気も少しひんやりしてますね。

明けるのは来週かな〜

 

 

悪天候の中、いらしてくださった方もあり

とてもありがたい。

でも万一不安がありましたら

遠慮なく連絡してくださいね。

 

 

キャンセル料などは頂いてないので

ご安心ください(*^^*)

 

 

image

大雨の中、ブルーベリーが色づいたよ♪

 

 

 

わたしはよく「でも」と言うらしい。

口ぐせになっているので

あまり自覚がなかったりします。

 

 

最近指摘されたんです。

よくよく考えると結構使ってるかも。

 

 

「でも」というのは否定。

そしてその後に続く言葉は言い訳。

相手の言うことを

全否定してたってことですよね。

あー(;´Д`A ```

 

 

無意識とはいえ嫌だな。

自信のなさ、自己肯定感の低さ、

それなのに自分が正しいという慢心、

そんなものが透けてみえて

頭を抱えたくなります。

 

 

 

 

で、ふっと思い出して

2年前のメモを見てみたら、

『何を言っても「でも」と言う口ぐせ』

と書いてある。

初めて会った辛口の方に言われたのだけど

その時もガーンとなったのを思い出した。

すっかり忘れてました…

 

 

この歳になっても

こういう指摘をもらえることは

すごくありがたいこと。

今度は忘れないようにしよう。






人のことは何となく気づきます。

客観的に見てるから。

でも自分のことって本当にわかってない。



年々誰も何も言わないことを良いことに、

何となーく上手く立ち振る舞ってる気でいる。

思考のクセも

何となーくスルーしてる。



わかる人にはわかるので、

自分を客観的にみれる人に

アドバイスをしてもらうことは

必要なんだなと思ってます。



そして自分が発する「言葉」。

それも相手に言ってるようで、

自分に向けて言ってることのなんて多いこと!



目の前の人は鏡というけれど、

ホントにそれ。

写し鏡だと気づいた時に

あちゃーとなるけど、

それは大きな学びなんだなと思う。



60から余生だなんて思ってたけど、

そう簡単にはいかないようです。

まだしばらく社会と関わりを持ちたいので

自分の課題と向き合うことになりそう。



人は人、自分は自分、

そんな冷めたことも思ってたけど、

人を通して自分の課題が見えてくるのね

と思ったこの頃です。


 

 

 

PC・スマホからサゲサゲ↓

簡単ご予約・お問合せフォーム

 

  

【ご予約・お問合せ】

腸もみサロンLa luna~ラルーナ~お月様

 

宝石赤メニュー・料金右矢印コチラ

宝石赤腸もみと効果について右矢印コチラ

宝石赤施術の流れについて右矢印コチラ

宝石赤ご予約・お問合せ方法右矢印コチラ

 

宝石ブルー場所の詳細はご予約時にお伝えします。

宝石ブルー受けられない場合もありますので不安な方はお問合わせください。 

 

ラブレター choumomi.laluna@gmail.com