3歳までの子育て | 島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

城下町松江での女性専用一軒家のプライベートサロンです。
腸もみは50代からの女性に最適な健康法であり美容法だと思っています。
冷え、ストレス、加齢で弱った腸を元気にして体質改善をはかりませんか?

 

ご訪問ありがとうございます。

しまねの腸もみさんです♪

 

 

La luna~ラルーナ~ ホームページ

 

 

☆メニュー・料金☆お申込み

 

 

 

 

今朝のあさイチは腸活でした。

 

 

ちょうどきのう妊婦さんとお話しをしました。

人の腸内細菌って3歳までに決まって

それは一生変わらないベースになるから、

3歳までは気をつけてね。

 

 

いろんな種類の細菌を獲得したほうがいいから

食べ物だけでなく環境も

除菌や抗菌、清潔になり過ぎないようにと。

 

 

番組内でも同じようなことを言ってたので

赤ちゃんのいる方に届くといいなと思います。

 

 

 

 

腸内細菌の種類が多いということは

それだけ抵抗力もあるということなんです。

 

 

高齢の方が元気だったりするのも、

生まれた時代背景が関係してると思いますよ。

あまり清潔とは言えなかったことが

逆に自然獲得の細菌を

増やしていたのだと思います。

 

 

むしろ清潔に整えられた現代の人の方が

アレルギーになったり

疲れやすかったり

すぐ風邪をひいたりしてるかも。

 

 

元々持ってる

腸内細菌の違いかもしれませんね。

 

 

image

 

 

 

だからと言って

赤ちゃんに何でもかんでも舐めさせるのも

ちょっと心配ですよね。

昔と違って得体のしれない菌も

多くなっているだろうから。

むずかしい時代ですね。。。

 

 

それでもやっぱり

多くの菌を摂取するのは必要なので

できるだけ屋外へ連れて行ってあげましょう。

 

 

空気に触れ、土に触れ、水に触れる。

そして人と触れ合うことも大事。

そこから取り入れたものが

腸内細菌の土台となり自分の体を守る。

いやぁ、すごいよね、細菌って。

 

 

 

 

じゃあ大人になったらどうするかというと

発酵食品や食物繊維を摂って

腸内細菌を補って増やしていく。

 

 

でもそれらの腸内細菌は

定着せず日々排出されるので、

毎日食事から摂る必要があるんです。

 

 

だから食事内容によっては

腸内細菌のバランスが悪くなり、

体の不調を引き起こしたり

免疫力の低下を招きます。

 

 

 

 

体は食べた物で出来ていると言うけれど

食べ物の行きつく先は「腸」。

だから腸が体を作っているということ。

 

 

体型、体質、体調、、、

腸を大切にしてくださいね(^_-)-☆

 

 

 

 

 

 

PC・スマホからサゲサゲ↓

簡単ご予約・お問合せフォーム

 

  

【ご予約・お問合せ】

腸もみサロンLa luna~ラルーナ~お月様

 

宝石赤メニュー・料金右矢印コチラ

宝石赤腸もみと効果について右矢印コチラ

宝石赤施術の流れについて右矢印コチラ

宝石赤ご予約・お問合せ方法右矢印コチラ

 

宝石ブルー場所の詳細はご予約時にお伝えします。

宝石ブルー受けられない場合もありますので不安な方はお問合わせください。 

 

ラブレター choumomi.laluna@gmail.com