虫の声をBGMに読書の秋♪ | 島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

城下町松江での女性専用一軒家のプライベートサロンです。
腸もみは50代からの女性に最適な健康法であり美容法だと思っています。
冷え、ストレス、加齢で弱った腸を元気にして体質改善をはかりませんか?

 

ご訪問ありがとうございます。

しまねの腸もみさんです♪

 

 

La luna~ラルーナ~ ホームページ

 

 

☆メニュー・料金☆お申込み

 

 

 

 

久々にバスケ観戦してきました。

スポーツの秋だけど

するほうではなくて観るほうね。

 

 

もちろん地元チームを応援。

今シーズンも良い成績が残せますように!

 

 

 

 

で、きょうはスポーツではなく本のはなし。

連休だし、読書の秋ということで(*^^*)

 

 

いまだに続いてるウクライナのこと。

敏感になるので

あまりニュースは見ないのですが、

どこかで気になってて…。

 

 

寄付をしてもやっぱり遠い出来事のようで…

何かないかなと見つけたのがこの絵本。

 

 

image

 

 

 

『キーウの月』

 

イタリアの作家さんが1960年に出した詩を

絵本化して翻訳した本。

 

 

本の売り上げはウクライナ救援のために

寄付されるということです。

 

 

絵本を通して寄付できるので

何だかいいなと思って手元に置きました。

 

 

ちょうど明日は満月。

 

 

帯にあるように、

ウクライナの子どもたちも

夜空の月を見上げていると思います。

争いが起こっているところも

平和なところも

世界中で同じ月を見ている、

そんな詩が書いてある静かな絵本です。





そしてもう一冊。

とりあえず表紙を見てー。






『推しにも石油王にも出会えない私たちの幸福論』


題名そのままの本です。

アラブの石油王と出会うこともなく

尊い推しと恋愛関係になることもないけれど、

自分で自分を幸せにするマニュアル本。



こういう幸せになる方法とか

生きやすくなるための本って

本当にたくさんありますよね。



だいたい同じようなことが書いてあるけれど、

これは特にわかりやすかったです。

なぜならフローラ論だから。



"がんばれない毎日も、

幸せになれない考え方も、

全部心の中に棲む悪玉菌のせい"



腸内細菌の仕組みをわかっているので

書いてあることが腑に落ちるし、

実践しやすいなと思いましたよ。



心の仕組みを

善玉菌や悪玉菌に例えてあるので、

これは読んでみなくちゃと思ったら

案外良かったです。



イラストレーターさんなので、

絵もわかりやすくて読みやすい本でした。





他にも気になる本があるけど、

積読本を消化していかねば。

秋の夜長は楽しいですね〜(*´ω`*)

 

 

 

 

 

PC・スマホからサゲサゲ↓

簡単ご予約・お問合せフォーム

 

  

【ご予約・お問合せ】

腸もみサロンLa luna~ラルーナ~お月様

 

宝石赤メニュー・料金右矢印コチラ

宝石赤腸もみと効果について右矢印コチラ

宝石赤施術の流れについて右矢印コチラ

宝石赤ご予約・お問合せ方法右矢印コチラ

 

宝石ブルー場所の詳細はご予約時にお伝えします。

宝石ブルー受けられない場合もありますので不安な方はお問合わせください。 

 

ラブレター choumomi.laluna@gmail.com