ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
週末は良いお天気でしたね。
早くカラッと洗濯物が乾くと
それだけで気分がルンルンします~
今週は後半に傘マーク。
そして月が替わる週でもあります。
変わり目って体調もゆらぎやすいものです。
肩の力を抜いて
リラックスして過ごしましょう~(*´ω`*)
最近、“自分の正しさ”をよく見聞きします。
そしてそれを押し付けてしまうことも。
物のとらえ方なんて人の数ほどあるし、
みんな違ってみんないい、だと思うけれど。
たとえば雑草にしか見えない花も、
可愛いと思うか
美しいと思うか
ただの雑草と思うかはそれぞれ。
みずぼらしい花だねという人に
それは違うよ、可愛いが正しいんだよと
自分の意見を押し付けるようなもの。
でも本人は良かれと思っているから
厄介だったりするんですよね。
どれも正解で正しいのに、
人って自分が思うことが
正しいと思ってしまうところがある。
思うだけならいいけど、
それを押し付けないようにしないとね。
自戒を込めて気をつけなくちゃ。
そういえばこうやってブログを書いてますが、
これも「わたしの正しさ」が詰まったもの。
わたしの考え、考察、感情、好きなもの、
自分目線でごった煮してます。
それをどうぞ召し上がれと
強引に差し出さないように
気をつけながら書いてるので、
けっこうクタクタ(笑)
もちろん正しくないこともあるかもしれません。
だから全部鵜呑みにしないで、
ご自分で調べたり
そういう考えもあるんだなくらいで見てもらえたら。
そもそもブログやSNSって
自己愛の発信みたいなものだから、
真逆なことが入り乱れているのが当たり前ですけどね。
「正しさ」の圧がすごいものもあります。
そして違う意見を寄せ付けない雰囲気が
ちょっと怖かったりして^^;
でも惹きつけられる部分もあるんですよね。
自分の意見や考えを持つことは
とても大事なこと。
そしてそれを口に出すことも。
でも、人を正したくなったり
相容れない人が気になったりする時は
心身がカチコチで
余裕がなくなってるのかもしれませんね。
正義を振りかざしたくなるのも
お疲れのサインかもしれませんよ。
人のことよりまず自分。
リラックスして癒してあげましょう♪
PC・スマホから