迷惑をかけないように頑張るとは | 島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

城下町松江での女性専用一軒家のプライベートサロンです。
腸もみは50代からの女性に最適な健康法であり美容法だと思っています。
冷え、ストレス、加齢で弱った腸を元気にして体質改善をはかりませんか?

 

ご訪問ありがとうございます。

しまねの腸もみさんです♪

 

 

La luna~ラルーナ~ ホームページ

 

 

☆メニュー・料金☆お申込み

 

 

 

 

はっきりしない天気が続きますね。

どしゃ降りにカミナリ、

これって梅雨ですよねー

 

 

例年、海の日頃に明けるので

そろそろかなぁ。

せっかくの3連休、

大荒れになりませんように。。。

 

 

image

 

 

 

何度か書いたことがあるけれど

誰かに頼るとか、甘えるとか

お願いするということが苦手です。

 

 

がっつり長女気質ですね。

 

 

同じような方はとても多くて

長女あるあるで

盛り上がることもあります。

 

 

頼れないの裏側には

人に迷惑をかけてはいけないとか

弱みを見せられないプライドとか

いろいろあるんですけどね。

 

 

そしてそんな長女さんたちは

器用に何でもこなす方が多い!

自分がやった方が早いし

気持ち的にも楽っていうところもあるよね。

 

 

image

 

 

 

でも長年それをやっていると

自分が頑張ることが当たり前になって

ひとりで抱えることに執着してしまう。

 

 

それが高じると

頼らないということが良いことに思えて

危険な価値観につながるような気がします。

 

 

image

 

 

 

そんな時に見たある本から抜粋した言葉です。

 

 

『迷惑をかけないように頑張るということは

私は他人を助けないと自慢するのと同じことだ』

 

 

どこかで良かれと思ってやっていた自分を

殴られたように感じました。

結局はそれも独りよがりのエゴなんだなと。

 

 

長年の思考のクセという言い訳で

ずるずる変わらない自分でいたけれど、

ひとりで生きているわけではないということに

感謝をしなければいけませんね。

 

 

 

 

そして『自立とは他人を頼ることだ』ともあります。

自立している気になっていたけど、

まだまだ未熟ということですね!

本当の意味で大人にならなければ(;''∀'')

 

 

頼ったり、助けてと言えることは

スキルのひとつでもあるようです。

訓練したら言えるようになるかな。

すらすらとできるようになりたいものです。

 

 

 

 

 

 

PC・スマホからサゲサゲ↓

簡単ご予約・お問合せフォーム

 

  

【ご予約・お問合せ】

腸もみサロンLa luna~ラルーナ~お月様

 

宝石赤メニュー・料金右矢印コチラ

宝石赤腸もみと効果について右矢印コチラ

宝石赤施術の流れについて右矢印コチラ

宝石赤ご予約・お問合せ方法右矢印コチラ

 

宝石ブルー場所の詳細はご予約時にお伝えします。

宝石ブルー受けられない場合もありますので不安な方はお問合わせください。 

 

ラブレター choumomi.laluna@gmail.com