ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
※満月イベントについて
キャンセルのため13日(月)に空きができました。
ご都合が合う方、お待ちしています♪
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ここのところ、夜が寒いですね。
あまりにも寒くて
夜中に目が覚めたときもあります。
そろそろシャワーだけになったり
冷たいものを飲んだりと
体を温めることから
遠ざかっていませんか。
お腹やお尻がひんやりしていたら
要注意ですよ~。
山陰地方も梅雨入り間近です。
気温が低くなったり
湿度も上がってきました。
そんな梅雨になると
こんな症状が出やすくなります。
食欲が落ちる
下痢しやすくなる
体のむくみがひどくなる
倦怠感がつづく
やる気が出なくなる、、、
梅雨時期になると体が冷えたり
水分のバランスが悪くなったりと
消化機能に不調が出やすくなります。
汗が出たりのぼせを感じるから
冷えてないと思いがちですが、
体の内側は冷えているかもしれません。
お風呂上がりにお腹やお尻に触れて
チェックしてみてね。
そして冷えから代謝も悪くなり
体に余分な水分がたまります。
外気も湿度が高いので、
うまく汗をかけないと
むくみでパンパンになることも(-_-;)
そんな梅雨を元気に過ごすには
お腹を温めて代謝をアップしましょう。
内臓が元気になると
食欲も出てエネルギーが満ちます。
やる気も出てきて気分も良くなりますよ。
下痢症や軟便さんも
お腹を内側から温めてくださいね。
あったかいって幸せです♡
そしてこの時期にぴったりなのが「梅」。
抗菌作用もあるし
クエン酸で疲労回復にも。。。
ということで今年も梅仕事。
しばらく振り振りの毎日、
腕のトレーニングになるかな(笑)
梅雨という言葉に「梅」があるように
この時期は梅の助けがありがたいですね。
夏のお助けアイテムです。
今年もkeikitchenさんでお世話になりました~
最近マヤ暦セッションも始められましたよ。
面白いし深いです。
興味があれば聞いてみてね♪
PC・スマホから