ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
晴れたり曇ったり
風は冷たいですね~
さて連休後半、いかがですか。
前半よりもお天気は良さそうですね。
今年も旅行や遠出は少ないみたい。
出ても近場かな。
それでも家族や
気のおけない人たちとのお出かけや集いは
それだけでとても楽しいものですよね。
自然の空気を吸ったー
しゃべり倒したー
大笑いしたー
ストレス発散で癒されたと感じますが、
実は疲れてます。
特に更年期以降の世代だと
仕事と同じくらい疲労がたまることもあります。
これは
ネガティブな疲労と
ポジティブな疲労と言ったりしますが、
疲れることに変わりはないのです。
ただ仕事などの疲れはネガティブなので
疲れていることに敏感になってて
それに気づきやすい。
行楽や女子会はポジティブなので
疲労も小さく気づきにくい。
でも楽しい疲れもどんどん溜まれば
あれっ、調子悪いなとなります。
でもほとんどの人が
楽しいが疲れるとは思ってないです。
必ずしも楽しいが休息にはならないことも。。。
だから楽しいのあとに、
すぐ仕事を入れてませんか。
(二重のお疲れがきますよ~)
いつも楽しいお出かけや集まりのあとに
ぐったりと疲労感を感じる方は
ポジティブな疲労がたまりやすいのかもしれません。
楽しいことのあとにも
必ず休息するようにしましょう。
遊んだのに休むなんて…と
真面目な人は思ってしまうけど、
何をするにもエネルギーを使ってるので
充電するのは当たり前。
お出かけの機会が増えるこれから。
ポジティブな疲労とも
うまくつき合っていきましょう(^_−)−☆
PC・スマホから