ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
おひなさまを出さなくなって、
もうどのくらいになるかな。
七段飾りではないものの、
組み立てるのがおっくうになって、それっきり。
娘さんのはもちろん、
ご自分のも毎年飾られる方もいらして、
ただただすごいなぁと思ってます。
え、もしかしてみなさんそうなの???
わたしの人形、あることはあるけど、
ねずみが齧ってそうなところに仕舞ってるので
一生出せないかも。。。(;´Д`A ```
少しずつ桜が開花~♡
店先で春の花を見かけるようになると、
うきうきすると同時に、
落ち着かない気分になります。
心なしかため息も増えたりして…
それは春だから。
春は終わりと始まりの季節でもあり、
物事の変化も大きい時。
自律神経も一番ゆらぎやすい時期なので、
心の疲れが出やすいんですよ。
特に季節の変わり目に敏感な方は、
3月、4月は張り切り過ぎないように。
5月にどっと疲れが出ちゃいますよ。
オンとオフをしっかり分けて、
オフはできるだけゆっくり過ごしてくださいね。
心配ごとが尽きない毎日。
楽しいことだけあればいいのにね。
目にする情報や流れてくるニュースに
振り回されそうになります。
いつも以上に気になったり、
気分がふさいでしまうことがあれば、
それは春だからかもしれません。
ただでさえ不安定になりやすい時期です。
考えすぎるとメンタルに影響しますよー
自分が今できることは何なのか。
それだけ考えて行動したら、
あとは目の前のことに意識を向けましょ。
考えすぎる人は体がカチカチになってます。
まずは体からほぐしていきましょう(*^_^*)
PC・スマホから