ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
スーパーへ行くと、
うなぎの主張がすごいこの頃。
そういえば明日は土用の丑の日でしたね。
はて、うなぎはどうしようかなぁ。。。
(財布と相談かな(^^;)
栄養豊富で精がつくと言われるけれど、
口に入るのは2、3切れ。
それだけで精がつくのか疑問だけど・・・?
その分、肉でも買って食べたほうが
満腹感も満足感も満たされる気がするけど?
、
、
、
という主婦脳に悩むうなぎ問題(笑)
ついでに言わせてもらえば、
買ってきたうなぎをふっくらジューシーにする
裏ワザなるものを試すのが、
けっこう手間がかかって大変なのだ。
みなさんはどうやって食べているんだろう。。。
さて、前置きが庶民のつぶやきのような
愚痴になりましたが笑
夏バテにうなぎを食べるのもいいですが
やっぱり大事なのは日々のご飯。
みなさんにおすすめしているのは
あのスーパーフード、お味噌汁です!
お腹があったまる、
塩分補給になる、
ビタミンやたんぱく質も取れる
そして発酵食品の味噌で腸も喜ぶ。
夏にこそお味噌汁を飲んでもらいたい!
塩分を気にされる人も、
夏は汗をかくので毎日どうぞ。
冷たいものが多い人も
温かい汁で腸をほっとさせてあげましょう。
食欲がなければ、具だくさんにして
あとはご飯とお漬物で十分。
便秘ぎみの時は、
海藻類をたくさん入れた味噌汁を。
普段摂りにくい水溶性食物繊維が
たくさん摂れるので、便通が変化しますよ。
毎日、温かいお味噌汁を飲んでいる方は
元気な方が多いのではと思います。
明日の丑の日は、お味噌汁とご飯と梅干しで。
(うが付く食べ物だからね)
腸の疲れが夏バテにつながるので、
毎日お味噌汁を飲んで
お腹の調子を整えておきましょう~♪
そうそう、今年のはじめに仕込んだ手前味噌も
そろそろ仕上がりに向かってます。
暑い夏を越えたら、開封です。
美味しくできてるといいな(*´▽`*)
PC・スマホから