ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
今年も半分が終わりましたねー
ということで、今年の初めに書いたToDoリストを
久々に見直してみました。
案外実行してるなぁという感じ。
というか、これって今年のことだったっけ?
という感じで、
過ぎてしまえば昨日のことも忘れる勢いの私。
リストに書いてて助かってます。
仕事の事より日常や雑事のほうが多いリスト。
網戸を修理するとか母に○○を買ってあげるとか、
気になってて後回しにしてしまうことを中心に書いてますが、
備忘録のようで良いですよ。
新たなリストも付け加えて、
残りの半年を有意義にしたいな~と思います。
以前はしなかったけれど、
数年前から買うものを書き出して
買い物をするようになりました。
肝心なものをよく買い忘れるようになったので。
(書いてても忘れることもあるんですけど汗)
そして、近々の用事や買うもの、
やらねばならないことも
すぐ書き出してメモするようになりました。
気をつけないと、
知らないうちに支払期限とか過ぎちゃうからね。
特に約束とか、ご予約の日時とか、
あってはならないので、
すぐに書くようにしています。
あとで書こうとか思っていると
そのまま忘れてしまうんですよね。
で、ふとした瞬間に思い出して慌てるという(^^;
認めたくないけれど、
「忘れる」ことが増えてきました。。。
あーゴメンですめばいいけど、
そういうところはきっちりしたい私。
変なところが完璧主義なので、
取りこぼしがないか気になってしまいます。
そこをカバーしてくれるのがメモやToDoリスト。
最初は面倒だなと思ったけれど、
だんだん慣れてくるものですね。
必要事項はもちろん、
ふと浮かんだことや見聞きしたことも書いてます。
書いて安心するのか、
他の事をやりだすと頭の中のメモが消えるけど、
時々書いたものを見直すと思い出すので、
文字にすることは欠かせなくなりました。
年だからしょうがないよねと言いがちだけど、
老眼になったら老眼鏡をかけるように、
忘れっぽくなったらメモをするって感じで
変化に対応していかなくちゃね。
それでもポカして忘れることもあるのよ。
でも自分を責めなくなりました。
そんなこともあるよねーって。
だからかな、人に対してもそう思えるようになった。
そういうこともあるよって。
ゆるんだことのひとつです(*^^*)
PC・スマホから