ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
*******************
少しずつ暖かくなってくると、
気になるのがやっぱり体形やお腹まわり。
冬の間に色々と溜め込んでしまったら
コートを脱いで薄着になるにつれ
あらやだ、どうしましょとなるもの。
そもそも余分な脂肪がつくのは、
体内に入るエネルギーが
出るエネルギーよりも多くなるから。
コロナ禍で太る人が増えたのは
食べる量は変わらないのに
体を動かすことが減ったからでしたよね。
プラス、ストレスも増えたので
甘い物やジャンクフード、炭水化物が多くなり
必要以上のエネルギーを摂ることに。。。
理屈を言えば体を動かして
出すエネルギーを増やせばいいのですが、
そこはね、なかなかできないとこ(;''∀'')
それならば入るほうで調整してみてね。
お腹いっぱい食べるから腹八分目に、
甘い物を控える、
炭水化物を少なめに、等々。
そして家にいることが多くなって
常に何かを口に入れてることはないですか。
空腹の時間は大事ですよ~
脂肪がついてきたということは
カラダからのひとつのサイン。
入るものと出るもののバランスの乱れを
教えてくれているのかも。
カラダは食べた物で出来ているので、
食生活が変わればカラダも変わります♪
また腹八分目を心がけて、
野菜中心の食事をしているのに
なかなかすっきりしないという方は、
筋肉量が減って代謝が落ちているのかもしれません。
年齢が上がるとそうなりやすいので
しっかりたんぱく質を摂ってくださいね。
年とともに食べる量が減ったり
野菜ばかりになる方は、
たんぱく質を意識してみてね。
体を温め、筋肉量をアップし、
代謝を上げるようにしましょうー
そして余分な脂肪がつかないように
消化力を上げておくことも大事です。
そもそも腸がはたらいてくれないと
「入る」と「出す」のバランスが
崩れてしまいますから。
食生活を見直しつつ
腸を元気にすることで、
さらに薄着になる夏に備えましょう(^_-)-☆
PC・スマホから