ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
散策の途中で見つけた黄色い花。
葉っぱがあまりついてなくて、
細い枝先に花らしきものがついてるだけ。
何だろうと思ったら「ミツマタ」の木でした。
ミツマタと言えば、和紙の原料というイメージ。
こんな花が咲くんですねー
満開になるとポンポンみたいになります。
そして普通に道端にあるんだと知りました。
写真だとわかりにくいけれど、
どの枝も三つに分かれてます。
必ず三つになることから、
花言葉は『肉親の絆』ですって。
余談ですが、この花言葉を聞いて
今週のおちょやんが浮かびます。。。
朝ドラ史上最低と言われてる父親と
どんなふうにケリをつけるのかなと気になってます。
許すのか、許さないのか。
そもそも許したところで傷が癒えるわけでもなく。
まわりは許してあげなよな雰囲気だったり、
親もそうするしかなかったんだよ、
と言われがちだけど、
子どもの傷はどうしたらいいんでしょうね。。。
肉親の絆ってある人にとっては深い愛情だけど
ある人にとっては自分を苦しめる言葉なんだろうな。
ミツマタのもうひとつの花言葉は『強靭』。
これまた強い言葉だこと。
花はかわいらしいけれど、
幹は紙にできるくらい強いってことですね。
顔は可愛らしいけれどボディは強靭ってことで笑
香りも良きなので、
見つけたら嗅いでみて~
知らない花や植物もたくさんあるので、
散歩の発見は楽しいです(*´ω`*)
PC・スマホから