ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
“北風と太陽”のような日が
続いていますね。
暑くて上着を脱いだと思ったら
寒風にやっぱりコートがいるよねってなったり。
何を着て良いのか悩ましい。。。
それでも自然は春に向かってます。
まだ少しだけでしたが、
河津桜が咲き始めていましたよ。
桜ってやっぱりいいですね~
大根島にて。
そんな変わりやすい天気のこの時期、
自律神経が乱れやすく
体調もイマイチな方も多いのでは。
振り回されないコツは、
『あたたかい体』でいること。
この時期の温度差はかなりなものです。
そりゃあ自律神経も疲れますよね。
昼間と夜だけでも、北風と太陽ですから
体へのストレスも半端ない。。。
自分の弱いところに不調が出たり、
便通も悪くなってしまうことも。
まずは体を温かくしておきましょう。
血行が良くなることで体がゆるみ、
コリや痛みなどの不調がやわらぎます。
特に腸などの内臓があたたかいと
しっかり機能してくれるので、
疲労回復も早く、疲れにくくなります。
腸のぜん動運動も高まるので
便通も良くなりますよ。
そして何より、腸が元気になることで
幸せホルモンも増えて自分がラクになります。
なんていうか、ポジティブになるのではなくて、
何か知らないけど気分が良いって感じ、
わかるかなぁ。。。
よかったら体験してみてくださいね。
腸をもむと、温まり気分も良くなります。
春先の揺らぎやすい時期に
腸から体を整えていきましょう(*^_^*)
PC・スマホから