ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
お客さまと何の話だったか、
ケーキの話からパンケーキの話になりました。
以前、パンケーキを食べるだけのために
2時間半もかけて鳥取の方まで行った話から、
「パンケーキを食べられるんですねぇ」と
言われてしまいました(^^;
そういうものは食べないと思われてるのかなぁ。
いつも腸に良いものをと言ってますが
わたし自身、基本、何でも食べます。
体調が悪かった時は
極端に小麦粉や砂糖をひかえてましたが、
調子が良くなってからは普通に食べてますよ。
と言っても朝のパンくらいかな。
麺類はほとんど食べなくなったし、
そもそも昔ほど小麦や砂糖を欲しがらなくなりました。
それらってちょっと中毒性があるので
イライラした時はもちろん、
何となく手が出て食べてしまうんですよね。
じゃあ何でパンケーキを食べに行くのかといえば
ほぼ好奇心♪
ミーハーなので、人気があるお店とか
SNSで写真を見て、行ってみたくなるのです。
パンケーキも数年前からふわふわが主流。
どんなものかと一度は食べてみたくなるのです。
で、満足して終わり(笑)
個人的な感想ですが、
パンと名の付くものにふわふわの柔らかさとか
くちどけは求めてないんだなと気づきました。
嗜好が変わったのか、
やわらかい食感に飽きたのか。
たぶん、ホットケーキ世代だからじゃない?
という話になったんですけどね。
ホットケーキで育ったので、
今どきのパンケーキのスフレ感が馴染めない。
バターとシロップで食べるシンプルなのがいいんだよ、
ということで落ち着きました(^_^;)
腸をもみながら、
ケーキやパンケーキの話で盛り上がる笑
食べてはいけないというわけではありません。
そりゃ食べたい時もありますからね、
食べる時はどうぞ思いっきり幸せを感じて
召し上がってくださいませ♡
外食の機会は減りましたが
美味しいパンケーキのお店があれば
行く気満々なので
情報お待ちしております(^_-)-☆
PC・スマホから