ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
朝晩が10℃を下回るようになりました!
さ、寒い~
日が暮れると同時に
もこもこ着込んでいます。
すっかり冷えの時期になったようです。
膝から下、足首から下が冷たい方の多いこと。
“夜はできるだけお風呂に浸かってくださいね”
冷えてる方にはそう声をかけますが、
シャワーで済ます方もやっぱりいらっしゃいます。
忙しかったり、いろんな事情があって
仕方ないこともありますが、
中には汗を流すだけだからと
あえてシャワーだけで済ましてる方もいました。
思わず、え~~~!
ちょっと待ってくださいね、とお風呂の説明を
ちょっとアツくさせていただきましたよ。
汗や汚れを流すのはもちろんですが、
湯船にゆっくり浸かることで体が温まり、
全身の血流が良くなります。
またぬるめのお湯に10分位浸かることで
副交感神経が優位になってくるので、
心身がゆるんで疲れがとれやすくなります。
その後の眠りにもつきやすいですね。
ただし、熱いお湯や首まで浸かると
逆に交感神経の方を刺激するので気をつけて。
のぼせてしまって高ぶってしまい
寝つきが悪くなってしまうかも~
胸のあたりで10分以上ゆっくり浸かると
体の温かさが持続しやすい気がします。
水圧もいい感じにかかって
さらに血行がよくなりますよ。
そんなお風呂のあれこれを説明したら、
そうなんですねー、早速湯船に浸かります!って。
よかったよかった(*´▽`*)
あ!そういえば今日は26日!
ふろの日じゃないですか~
いつもシャワーで済ましがちな方も、
毎日お風呂に入られる方も、
今夜はゆっくりお風呂タイムを楽しんでくださいね♪
PC・スマホから