ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
日差しが強く感じられるようになりましたね~
肌がじりじりとします。
日焼け止めとか使わないので
すでに靴下焼けが(笑)
そのうちサンダル焼けもできるので、
足の甲がビミョーなまだら模様になります笑
そんなわたしが言うのもなんですが、
案外足元って目がいきます。
お気をつけくださいね。
さて、これだけ暑くなってくると喉も渇きます。
水分補給もしやすいですね。
熱中症という言葉が
ずいぶん耳慣れた感じになり、
みなさんお水をしっかり飲んでくださってます。
でも中には飲み過ぎかも~と思われる方も。
人の体の約60%が水分。
それを維持するためにどのくらい飲めばいいかと
時々聞かれます。
それも人それぞれ。
そして日によっても違ってきます。
生活環境が違えば、汗をかく量も違う。
1リットルで十分な人もいれば、
2リットルくらい飲む人もいる。
自分の体が欲しているのなら、
こまめにしっかり飲めばいいと思ってます。
ただし、2リットル以上になると注意も必要。
水分の取り過ぎは体への負担も増し
体調をくずしてしまうこともあります。
健康のためにとお水を飲むなら
自分の体と相談しながら適量を飲んでくださいね。
もし飲んでも飲んでも水が欲しくなる場合、
どこかでバランスがくずれているかもしれません。
体に問題がないのなら、
塩分を取り過ぎていたり、
ストレスで自律神経が乱れていたり。
あるいは2リットル以上飲まなくちゃと
思い込んでいることもある。
カラダの調子はどうですか。
そんなにたくさんのお水を飲んでないのに
お腹がちゃぽちゃぽしたり、
水分だけでお腹がいっぱいになったり、
あるいはむくみが酷かったりしたら、
腸のはたらきが弱くなってるのかもしれません。
飲んだお水を吸収して、余分な水分は排出する。
やみくもに水をがぶがぶ飲む前に、
腸を元気にしてあげてくださいね(^_-)-☆
PC・スマホから