ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
きのうのあさイチで『悪い汗』をやってましたね。
今年は外出する機会が少なかったため
汗をあまりかくことがなく、
汗腺がうまくはたらかないのだとか。
そうすると塩分濃度が濃い、悪い汗になる。
ベタベタした汗が出るので、
皮膚トラブルが起こりやすかったり。
ニオイもきつくなったりするそうです。
これからだと熱中症のリスクも高くなります。
対処法はこまめに拭くこと。
汗ばんできたなと思ったら、さっと拭く。
こまめにこまめに(*´ω`*)
それと同時に、うまくはたらかない汗腺を
しっかり開いてあげることも大事。
よもぎ蒸しで全身の汗腺をひらき
たっぷり汗をかいてあげましょ。
ガーっと汗をかくと気持ちいいですよ。
よもぎ蒸しでかく汗はさらさら。
嫌なニオイもしません。
高温とハーブの効能でお肌の殺菌にもなります。
よもぎ蒸しは冷えだけと思われがちですが、
体臭やお肌のお悩みにもおすすめです(^_-)-☆
そういえば、40代の終わり頃から
汗が変わったような気がします。
それこそベタベタした感じで
汗のにおいがやたらと気になるように。
更年期になると悪い汗になりやすいようです。
そして更年期臭の原因にもなります。
加齢臭にはまだ早いんだけど・・・というお悩み、
デリケートなことですが、気になりますよね。
良かったらご相談くださいね。
PC・スマホから