ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
気温の振り幅がすごいですね~
おとといはセーター引っ張り出して
ジャンパー羽織って外へ。
一転、きのうは車の中で冷房をつけました。
何を着たらいいんでしょうね、
毎日迷っております。。。
これだけ気温差があると、
自律神経が乱れてしまう方も多いと思います。
加えて晴天になろうものなら、
何かとバタバタしたくなりますよね。
張り切って動くと、
あとでちょっとしんどくなります。
ちゃんと休憩も取ってくださいね。
タルトサレ、でかいけどペロリ!
昼間は行動的になるので、
交感神経が優位にはたらきます。
夜になると徐々に
副交感神経がはたらくようになり、
心身ともにリラックスモードへ。
でも最近は忙しい女性も増えたので、
夜になっても、
交感神経がずーっとONになりがち。
眠れない、
眠りが浅い、
寝たはずなのに疲れがとれない。。。
こんなときは
自律神経のバランスを意識してみてね。
副交感神経のほうが優位になるような
就寝前の過ごし方を。
ぬるめのお風呂にゆっくり浸かる、
就寝前は食べない!
スマホやパソコンは早めに切り上げる、
ゆっくり長めに腹式呼吸をする。
自分なりのリラックス方法を見つけて、
睡眠の質を上げてみましょう~(*^^*)
最近お気に入りのパン屋さん、『Pilvi』
レーズン、ナッツ、ラム酒好きのわたし好み。
ビジュアルにも魅かれて買ってます♡
ご褒美的なときに、たま〜に。
この時もちょっと頑張ったわたしへ、です☆
PC・スマホから