ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
11月ですね。
残り2ヶ月だなんて、実感ないです~
バタバタと過ぎていきそうなので
しっかり地に足をつけて、
一日一日を大事にしていこうと思います。
さて、日中は暖かいのですが、
朝晩との気温差に振り回されていませんか。
周りにも鼻、喉に不調が出ている人がいます。
特に咳は体力を消耗するので
長引くことも多く、しんどそうです。
免疫力も下がっているので
風邪のウイルスにもかかりやすい(>_<)
ってことで、免疫力をアップさせましょう!
秘訣は腸活♪
まずは腸内環境を良くするために
善玉菌を増やしましょう~
発酵食品を摂ってねと言えば
ヨーグルトですよね、と返ってきますが、
これからの時期は寒くてお腹が冷えるかも。
調味料にも発酵食品が多い和食のほうが
秋冬は摂りやすいかもしれません。
合わせて食物繊維やオリゴ糖など
善玉菌のエサになるものも
どんどん摂ってくださいね。
そして腸内細菌は便とともに排出されるので
発酵食品や食物繊維なども
日々食べ続けることが重要です。
そして腸はあたたかいのが大好き。
冷やさないように気をつけて、
体の内側からもしっかり温めてください。
腸を揉むとぽかぽかしてきますよ♪
腸内環境が整い、元気になることで
腸の免疫システムが正常にはたらき、
わたしたちの体を守ってくれます。
できれば病気になってからではなく、
予防として、健康であり続けるために
腸活を取り入れてもらいたいな、
と思っています(*^^*)
PC・スマホから