ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
少しだけ足裏をみてもらった時、
「数字に囚われてますね」って言われました。
ん?数字?なんだろ。
その時はピンとこなかったです。
それより、そんなことも分かるんだって
そのほうに驚きましたが。
でも日常で意識してみると
普段の生活の中に、
たくさん数字があるんですね。
時間、年齢、体重、気温、湿度、体温、
お風呂の温度、タイマーの設定、
あとは、
お客さまの人数、売り上げ、チラシの枚数、
通帳の残高、引き落とし金額、、、、
キリがないですね(^^;
数字ってわかりやすいので
目標などにしやすいけれど、
きっちりし過ぎると
その数字に囚われることがあるかも。
よくあるのが、いいねの数だったり
フォロワーの人数だったり。
仕事の売り上げとか給料などは
誰でも気になることだと思うけど。
気にするというより
数字に振り回されるってことかな。
時代的に、偏差値とか順位とか
数字で判断されて育ってきた世代です。
なので数字や数値化に慣れてしまってます。
個人的には数字は苦手だけど
どこかでその数字をクリアしなきゃとか
守らなきゃと思ってしまうところがあります。
あまり意識してないつもりだったけど
無意識が体にあらわれていたみたいですね
足の裏に(笑)
もっとおおらかに、感覚的に暮らせると
楽になるんでしょうね。
数字ってあくまでも数字ですもの(*^^)v
でも気になりますよね、
体重とか預金残高とか(笑)
PC・スマホから