やわらぎと日本酒 | 島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

城下町松江での女性専用一軒家のプライベートサロンです。
腸もみは50代からの女性に最適な健康法であり美容法だと思っています。
冷え、ストレス、加齢で弱った腸を元気にして体質改善をはかりませんか?

 

ご訪問ありがとうございます。

しまねの腸もみさんです♪

 

 

La luna~ラルーナ~ ホームページ

 

 

☆メニュー☆お申込み

 

 

 

 

日本酒、飲めません。。。

いや飲んだことがないと言った方がいいかな。

だから頂き物の日本酒は

すべて料理酒として使われる我が家。

 

 

もちろん金粉入りのメデタイ酒も

金粉入りの煮物と化します笑

 

 

 

 

そんな酒が飲めないわたしが

社会人2年目の可愛い女子と

飲みに行ったときの話。

 

 

この女子A子ちゃんは飲みっぷりがいい。

ビールをぐいっと飲んだあとは日本酒。

これまたスルスルと飲むんですよ、

まるで清涼飲料水のように。

 

 

ちなみにわたしはウーロン茶。

なめるようにちびちび飲むので

こっちのほうがよっぽどお酒っぽい(^_^;)

 

 

 

 

 

彼女曰く、山陰のお酒はおいしいんですって。

ここに赴任してきて良かったことは

酒が美味いことなんだそう笑

 

 

そんなA子ちゃん、

日本酒をたのむ時に言ったのが

「やわらぎくださーい」

 

・・・なんだろ?

 

 

 

店の大将が、何十年もお店をやってて

やわらぎという言い方で注文したのは3人目だ

とにこにこして持ってきたのはただのお水。

 

 

日本酒のときに一緒に飲む水を

和らぎ(やわらぎ)水と言うのだそう。

 

 

ウイスキーの時に一緒に出てくる

チェイサーと同じですね。

バブル時代に生息していたので

チェイサーは知っとります(^-^;

 

 

 

ちなみに水と交互に飲むことで

酔いが回るのをゆるやかにしたり

口の中をリセットする役割があります。

 

 

 

 

お酒をたしなむことがないので

恥ずかしながら初めて知った言い方です。

でも『やわらぎ』という響きが

日本酒に合っていてなんとも美しく女性的。

 

 

さらっとそれが言えるA子ちゃん、

そしてお酒の味がわかるって、

どんだけ上の人に鍛えられてるでしょ汗

 

 

仕事に対する情熱、

お酒の飲み方、

若い人からも学ぶことはいっぱいです!

 

 

 

でも、あまりにも美味しそうに飲むので

日本酒を飲んでみたくなりました~

「やわらぎ」って言葉を使いたいだけでしょと

突っ込まないでくださいね笑

 

 

 

 

☆5月の満月浄化イベントのお知らせ

 

 

PC・スマホからサゲサゲ↓

簡単ご予約・お問合せフォーム

 

  

【ご予約・お問合せ】

腸もみサロンLa luna~ラルーナ~お月様

 

宝石赤メニュー・料金右矢印コチラ

宝石赤腸もみと効果について右矢印コチラ

宝石赤施術の流れについて右矢印コチラ

宝石赤ご予約・お問合せ方法右矢印コチラ

 

宝石ブルー場所の詳細はご予約時にお伝えします。

宝石ブルー受けられない場合もありますので不安な方はお問合わせください。 

 

ラブレター choumomi.laluna@gmail.com