ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
きょうは5月5日、日曜日。
そして子どもの日。
そろそろ曜日がわからなくなってきました笑
残り二日、有意義に過ごしましょう~
さて、子どもの日ということで、
お子さんのトイレ事情って
ちゃんと把握されていますか?
小さな頃はわかっていたのに
大きくなるにつれ、わからなくなってきます。
特に中高生くらいの思春期になると
親にも言いづらかったりしますよね。
女の子の場合、
ダイエットが原因で便秘になることも多いです。
また、甘い飲み物やおやつのとりすぎも
便秘を引き起こします。
不快な気分になるだけでなく
勉強に集中できなかったり、
イライラしたり。
身近にいるお母さんが
気にかけてあげてくださいね。
もし便秘で困っているようなら
まずは食事。
おやつなどの嗜好品を減らしたり
ご飯はしっかりとバランスよく食べるよう
アドバイスしてあげてください。
外見も気になる頃なので
便秘はお肌にも良くないと言うと
野菜も食べるようになるかもね(*^^)v
実際、学生の時から
便秘という方も少なくないです。
中には便秘薬を飲んでいたという方も。
簡単に手にはいる分、
安易に飲んでしまいがちですが、
便秘薬も薬です。
規定量で効かなくなったり
自力排便ができなくなるリスクもあるので
注意してあげてください。
便秘は体内からのサイン。
健康のバロメーターでもあります。
もしお子さんが便秘になったら
何を食べているか関心を持ってみて。
腸内環境を整えるのは食生活からです♪
PC・スマホから