ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
休日だ~と思うと
ついつい朝もゆっくり寝てしまいますよね。
いつも朝食を食べていたのが
お昼と一緒になることもあります。
そんなリズムの崩れが
便秘を引き起こすことにも。
朝の調子がイマイチだなと思ったら
いつもの習慣に戻ってみてくださいね。
そんな朝の習慣のひとつに、
「白湯を飲む」ということをおすすめしています。
ミネラルウォーターを飲むという人もいますが
自分が続けやすいほうでOK。
でもせっかくの長い休み、
白湯に挑戦してみませんか♪
面倒と言われる人も多いですが、
慣れると簡単!
①やかんに水を入れて沸かす
(水道水でOKです)
②沸騰したら火を弱めて蓋を取る
③そのまま10~15分ぶくぶく沸騰させる
④ポットに入れておく
起きたら火をつけて沸騰させている間に
朝の用意をしたり朝ドラを見てると
すぐ時間が経ちますよー
飲むときはカップに入れて少し冷ましてね。
今はまだ朝がひんやりと寒いので
温かめのほうがいいです。
寝ぼけた体に温かい白湯を飲むと
血の巡りが良くなり内臓の動きも良くなります。
腸のはたらきが良くなると
体に溜まった老廃物も出やすくなります。
朝のデトックスを手助けしてくれますよ。
ポットで沸かしたものや
沸騰してすぐのものは、ただのお湯。
時間がない時はそういう日もあっていいと思います。
朝にゆとりがある時だからこそ
白湯生活を試してみてね。
食事中は避けて、合間にちょこちょこと
飲んでみてくださいね。
水が吸収されやすくなっているので
白湯を飲み始めたしばらくの間、
一日に何度も便が出たという人もいましたよ。
そうそう、少し上級者向けですが、
貧血の方に鉄瓶で鉄分補給、
なんていうのもどうですか♪
PC・スマホから