ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
ポールエクササイズというのを
体験してきました!
スキーのストックのような物を使います。
時どきウォーキングでも
持って歩いてる方を見かけますが、
あのステッキみたいな棒です。
それを支えにして
ストレッチをするって感じかな。
一応毎日歩いてるし、
大丈夫でしょと臨んだものの、
ウォーミングアップでギブ( ̄▽ ̄;)
自分で思ってる以上に
下半身の筋肉の衰えが半端なくて
びっくりですわ。
足が小刻みに震えて
ポーズをキープできない。。。
涼しい顔でクリアしているお姉さまを見て
日々の鍛錬の必要を痛感しました。
歩いてるからと安心してたけど
それ以上に筋肉って衰えるものなんですね。
この年になると妙に気になる
「寝たきり」にならないように、
下半身を整えなくてはと思いました。
もちろん全身のストレッチなので
普段使ってないところが刺激されて
体が目覚めます。
ちょっとやっただけで、ヘロヘロ(笑)
先生が言われたことで気になったのが、
肋骨の位置が上がりますよーという一言。
肋骨も腸と関係があります。
肋骨が下がると、
腹腔がせまくなり腸にはよろしくないです。
姿勢の悪さが原因になったりするので
体が整うと肋骨も上がるのだと思います。
仕事上、前かがみになるので
姿勢の悪さや体のゆがみはあります。
続けたら姿勢も整って、肋骨も上がるかな。
同年代の先生のお体に刺激を受けたので
年齢のせいにはできません~
頑張ろっと。
にこやかに笑ってますが、
実はふらふら状態でポーズです(≧▽≦)
PC・スマホから