ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
いつもは腸もみをする側、
では腸もみをされたらどうなるのか。
今までの感想と合わせて書いた記事の続きです。
日程を終え、帰りの高速バスに乗るために駅へ。
乗り遅れないように必死だったので、
時間を気にしながら
小走りで急いでました。
何とか目的地の駅に着いて
気持ちに余裕ができたせいか、
はたと気づいたんです。。。
「足がすいすい動いてる!」
そう!
足取りがメチャクチャ軽くて本当にスイスイ。
逆に違和感を感じるくらい。
何だこれって一人で笑ってました(^^;
たぶんね、これは股関節。
腸もみをすると、
股関節がやわらかくなったり
可動域が広がるというのを聞きます。
もちろんほぐすのは腸だけで、
ストレッチなどはしません。
ちょっと不思議ですよね。
股関節にはリンパが集中しています。
腸もみをすることによって、
近くの股関節のリンパや血行が
良くなったと考えられます。
股関節の滞りがなくなって
歩行が楽に、軽くなったんだと思います。
股関節が楽だとこんなに歩行が楽だなんて、
初めての感覚でした!
そしてここがスムーズになると、
下半身の冷えが解消しますよー
寒い日でしたが、
帰るまで足がぽかぽかでした(#^.^#)
お仕事などでじっと座ってることが多いと
この股関節が固くなりやすいです。
そしてここが滞ってしまうと
下半身の冷えやむくみにつながります。
そして股関節にトラブルがあれば
腸にも影響が出やすいです。
ちょっと気にしてみてくださいね。
今回たくさん腸もみを受けて、
一番わぁっと思ったのが股関節でした。
ウォーキングしてるんですけどね~
歩き方に問題があるのかなぁ。
そんなことに気づいた腸もみ。
やっぱり面白いな(*^_^*)
PC・スマホから