ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
そろそろ新生活が始まりますね。
嬉しいような、寂しいような
そんな思いもあふれる時期です。
子どもが高校を卒業して親元を離れた時は
それはそれで寂しいもんです。
でも、割とすぐに慣れるのは
距離が離れただけだから。
不安も多くて、何かと頼ってくるし
何より経済的にはほぼ親ですものね。
だから、全てにおいて自立する時は
ほんとーに寂しくなる。
ある女性から、
楽しく仕事ができたのは
学費や仕送りのためだったから、
経済援助をしなくていいということが
思ったよりショックだった、と言われたことがあって。
わたしは手放しで喜びましたよ、
仕送りが終わったーって。
(たぶんほとんどがそんな反応だよね)
でも、彼女はお金を払いたいと言う。
そういうところで
繋がりを確認する人もいるんだなと、
話を聞きながらちょっと驚きもありました。
こんなに距離も離れているし、
LINEは返さないし、
経済的にも自立したら、
わたしはもう必要ないんだわー
と頭を抱えてしまう彼女。
親子ですもの、深いつながりは
頭ではわかっていると思う。
目に見えて確認できるものが
欲しかったのかなぁ。
成長するにつれて
どんどん親の出番はなくなる。
そうなることを望んでいたのに
必要とされなくなったのかな、
疎ましいと思われるかな、
何とも言えない寂しい気持ちになります。
子どものお世話をすることで
自分をご機嫌にしていたことから、
今度は自分に意識を向ける番じゃないかな。
子どもに幸せにしてもらっていたのは、
一旦終わり。
これからは自分で自分の人生を楽しまなくちゃ♪
PC・スマホから