ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
自律神経とは
自分でコントロールできない体の働きを
司っている神経。
消化も意識的にはできないので
腸は自律神経に支配されています。
だから自律神経を乱れさせる
ストレッサーは腸の大敵。
「ストレッサー」と言っても
暑い寒いからうるさい、臭いなど
五感に感じるものまでいろいろ。
自分が感じるストレスもあれば
無意識にストレスを受けているものも。
でも一番腸に影響しやすいのは
精神的なストレスですかねー(-_-)
ストレスを受けると自律神経が乱れ、
腸のぜん動運動が不規則になります。
そして、下痢や便秘の症状が出るのですが
男性は下痢に、
女性は便秘になることが多いです。
これは男性ホルモンは便をゆるめに、
女性ホルモンは便を固くするからだとか。
お仕事のストレスなのかな、
下痢気味の男性の方って
多い気がします。
お問い合わせいただくこともありますが
女性限定でやっていますので
ご理解くださいm(__)m
時々、女性の方でも、
ストレスでお腹が下る方もいます。
そんな場合にも
自律神経が整う腸もみは
おすすめですよ~♪
ストレスの原因は取り除けないけど
それを受け止める体のほうを整えると
ストレスに強くなっていきます。
下痢止めが手放せないという方、
ぜひご相談くださいね(*^-^*)
PC・スマホから